東芝病院(現:東京品川病院)の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
総合内科に所属し、内科全般の患者をみることができると知ったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合内科>
16:00 集合
16:30 各内科診療科を回り、施設案内
18:30 解散
16:00 集合
16:30 各内科診療科を回り、施設案内
18:30 解散
強い・おすすめの科
■内科
■血液内科
■糖尿病内科
■血液内科
■糖尿病内科
見学の注意点
線路沿いにあるが、大井町駅から辿りつくのにはじめはかなり迷いこと間違いなし。余裕をもっていきましょう。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院ホールなど広々しており、非常に開放的な病棟のイメージであった。大変ピカピカで新しい、といった感じではなかった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院ホールなど広々しており、非常に開放的な病棟のイメージであった。大変ピカピカで新しい、といった感じではなかった。
人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
東大、医科歯科からのたすきがけでも6人程で少人数の中でも少人数という印象である。その分仲はよさそうであるが、こればかりはその時々の同期によるだろう。
病院のお勧めポイント
内科で一つの科に集中するのではなく、全般的な内科疾患を同時並行に勉強したい人に向いている。総合内科や、内科系志望にはなかなか素晴らしいカリキュラムだと思われる。超少人数精鋭であるため、かなりきめ細やかな指導を受けれそうである。カンファも人は少ないが、少人数でかなり濃い指導をうけていたが、指導医は優しく、かなり勉強になる模様であった。
見学全体を通しての感想
経営母体の経営状況が悪く、その面で少し不安を感じているが、研修自体は内科として大変濃密で濃い時間を過ごせそうである。超少人数制は好みがわかれるところだろうが、仲間うちでわいわいは期待できず、研修に専念し、人間関係は主に指導医とのものになってもよい人には好いだろう。総合内科に所属しながら、各内科診療科の患者さんを持ち、各指導医と連携していくスタイルは新しいかと思います。
東芝病院(現:東京品川病院)
〒140-8522東京都品川区東大井6-3-22
TEL:03-3764-0511(代表)
-
神奈川県
-
愛知県
-
愛知県
-
長野県
-
静岡県