都立駒込病院の見学体験記東京都
見学時の補助
■食事補助あり
お昼は上級医の先生に奢っていただきました
見学の病院を選んだきっかけ
大学の先輩が多く受験しているため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 肝臓内科>
8:40 事務に集合
9:00 研修医のカルテ記載見学
9:30頃 内視鏡見学
12:00 お昼休憩、医局で研修医に話をお聞きできた
14:00 内視鏡見学
17:00 解散
8:40 事務に集合
9:00 研修医のカルテ記載見学
9:30頃 内視鏡見学
12:00 お昼休憩、医局で研修医に話をお聞きできた
14:00 内視鏡見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■血液内科
見学の注意点
数日間連続の見学も快く受け入れてくださるようで、同じ日に回っていた学生は3日かけて3つの診療科を見学していました。もし、見学は1日でいいと思っていたら、そう明記するか、希望診療科を1つにした方が良さそうです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物はきれい。研修医室あり。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物はきれい。研修医室あり。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
上級医が優しい。コメディカルとの関係もよさそう。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
上級医が優しい。コメディカルとの関係もよさそう。
病院のお勧めポイント
がん・感染症の病院なので、初期研修のうちからがっつり癌を勉強したいひとにはすごくいいと思う
見学全体を通しての感想
優しい先生が多く、駒込病院だけでなく都立系列の魅力なども語ってくださり、とても雰囲気が良かった。
東京都立アカデミーに入ると、転勤があっても都内なので楽であるそう。その点は魅力的であった。
東京都立アカデミーに入ると、転勤があっても都内なので楽であるそう。その点は魅力的であった。
試験内容
■面接
学生1人: 面接官人
一般的なことを聞かれるのに加えて、内科系の口頭試問あり
■筆記
選択問題のみ。
学生1人: 面接官人
一般的なことを聞かれるのに加えて、内科系の口頭試問あり
■筆記
選択問題のみ。

都立駒込病院
〒113-8677東京都文京区本駒込三丁目18番22号
TEL: 03-3823-2101
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都