都立多摩総合医療センターの見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
全国的に有名かつ人気病院。先輩が勤めていたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 ER>
朝8:30頃集合。
事務の方に連れられて担当医を紹介される。その研修医について回る。
お昼ご飯のときにとくに話す時間が多い。
ERでは患者の診療や指導医とのディスカッションを見学。
手技はやらせてもらえないが質問はかなりしてもらえる。
朝8:30頃集合。
事務の方に連れられて担当医を紹介される。その研修医について回る。
お昼ご飯のときにとくに話す時間が多い。
ERでは患者の診療や指導医とのディスカッションを見学。
手技はやらせてもらえないが質問はかなりしてもらえる。
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
駅からバスにのるとかなり楽。歩いても問題ない。
夏場で、面接はスーツびしょびしょになるのはNGなのでバス利用がおすすめ。5分ほど。
夏場で、面接はスーツびしょびしょになるのはNGなのでバス利用がおすすめ。5分ほど。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
とにかく病院のすべてが綺麗。医局が携帯の電波が入らないという不都合だけある。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
とにかく病院のすべてが綺麗。医局が携帯の電波が入らないという不都合だけある。
人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
とにかく全員の仲がよい。試験的にもそういう感じの人をとっている。雰囲気はかなりよい。平和。
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
とにかく全員の仲がよい。試験的にもそういう感じの人をとっている。雰囲気はかなりよい。平和。
病院のお勧めポイント
ERに限らず、指導医との関係、同僚との関係が特徴的。
やる気のある人にはすごくむいているとおもう。
がつがつして、何かをとりあったり、我先にという感じはまったくない。
やる気のある人にはすごくむいているとおもう。
がつがつして、何かをとりあったり、我先にという感じはまったくない。
見学全体を通しての感想
なかなか忙しいが、見学時もかなりかまってくれて研修医たちの人柄が分かる。
やる気があればかなり伸びる。
三次救急がないのが残念。
やる気があればかなり伸びる。
三次救急がないのが残念。
試験内容
■面接
見学にいくと過去問をもらえる。詳細はそちら参照。実行不可能な内容が多々。
2日にわけて。実技あり。人柄をみているらしい。
面接は普通の内容で、あまりアピールできるような質問はとんでこない。ごくありきたりなことばかり。
他の人にはきいたが同じような感じ。質問内容は部屋によって決まっている。
■小論文
事前提出物がとにかく大変。ここで力をいれないと受からない。
見学にいくと過去問をもらえる。詳細はそちら参照。実行不可能な内容が多々。
2日にわけて。実技あり。人柄をみているらしい。
面接は普通の内容で、あまりアピールできるような質問はとんでこない。ごくありきたりなことばかり。
他の人にはきいたが同じような感じ。質問内容は部屋によって決まっている。
■小論文
事前提出物がとにかく大変。ここで力をいれないと受からない。
都立多摩総合医療センター
〒183-8524東京都府中市武蔵台二丁目8番地の29
TEL:042-323-5111