東京大学附属病院の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
大学病院での研修を考えており、自大学以外も知りたかったから
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 臨床研修説明会・病院見学会>
9:30 集合
10:00 研修担当の先生からお話
11:00 事務の方からお話
12:00 ブースで医局ごとにお話を個人的に聞けた
14:00 終了
9:30 集合
10:00 研修担当の先生からお話
11:00 事務の方からお話
12:00 ブースで医局ごとにお話を個人的に聞けた
14:00 終了
強い・おすすめの科
■内科
■外科
見学の注意点
研修だけでなく、医局ごとのブースで上級医の先生方がお話してくださる貴重な機会です。研修は市中病院がよくても、東大医局入局を考えているのなら、とても参考になると思います。消化器内科など一部の科では、院内見学もさせてくださいます。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物はきれい。寮あり。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物はきれい。寮あり。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の数が多く、大学みたいな楽しさがあるそう。コメディカルとの関係はあまりわからなかった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の数が多く、大学みたいな楽しさがあるそう。コメディカルとの関係はあまりわからなかった。
病院のお勧めポイント
定時退勤、土日休み、オンコールなしというホワイトさ。自分の勉強時間を確保したい人向け。
見学全体を通しての感想
東大というと恐れ多かったが、優しい先生ばかりで、イメージが変わった。
試験内容
■面接
学生1人: 面接官人
一般的なことを聞かれる。かなりひどい人をふるい落としているだけの印象だそう。
■筆記
QB形式。
■その他
OSCEのような実技試験あり
学生1人: 面接官人
一般的なことを聞かれる。かなりひどい人をふるい落としているだけの印象だそう。
■筆記
QB形式。
■その他
OSCEのような実技試験あり
東京大学附属病院
〒113-8655東京都文京区本郷7丁目3-1
TEL:03-3815-5411
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県