国家公務員共済組合連合会立川病院の見学体験記東京都
投稿日:2020年09月09日
見学時の補助
■宿泊補助あり
なし
■交通費補助あり
なし
■食事補助あり
なし
■その他補助あり
なし
なし
■交通費補助あり
なし
■食事補助あり
なし
■その他補助あり
なし
見学の病院を選んだきっかけ
研修医の数が少ない病院なので、基本的な手技やcommonな疾患の経験を多く積めると考えたから。また、通年の当直もあり、救急外来をこなす能力も身につくと思い見学した。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
11:00 研修センター集合
研修内容説明
12:00 施設案内
13:00 研修医と懇談
14:00 解散
11:00 研修センター集合
研修内容説明
12:00 施設案内
13:00 研修医と懇談
14:00 解散
強い・おすすめの科
■その他 特になし
見学の注意点
持ち物は白衣と名札のみ。見学というより説明を聞きにいくだけといった感じ。診療科の見学をしたいなら、2回目以降に行かなければならない。所要時間2~3時間。
病院・設備について
電子カルテの使用:わからない
診療業務はほぼ見ていないのでカルテはわかりません。病院自体は再開発が終わり非常に綺麗な病棟、外来だと感じました。
診療業務はほぼ見ていないのでカルテはわかりません。病院自体は再開発が終わり非常に綺麗な病棟、外来だと感じました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
学閥等はあまり感じなかったため、どの大学出身者でも受け入れてもらえる環境だと思いました。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
学閥等はあまり感じなかったため、どの大学出身者でも受け入れてもらえる環境だと思いました。
病院のお勧めポイント
緩く抜きつつ、自分の興味のあるところはしっかりやりたいような人はいいのではないでしょうか。1回の見学のみなのであまりわかりませんが、それほどハイパーな病院ではないと思うので、プライベートと仕事を両立したい人向け。2次の病院なので、Primaryな疾患は多くみることができると思います。
見学全体を通しての感想
1回目は院内見学と研修内容を聞くのみだったため、本気で考えている人は2回目、3回目と見たほうがいいと思います。

国家公務員共済組合連合会立川病院
〒190-8531東京都立川市錦町4-2-22
TEL: 042-523-3131
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県