大久保病院の見学体験記東京都
見学時の補助
■食事補助あり
研修医の方にご馳走になった。
研修医の方にご馳走になった。
見学の病院を選んだきっかけ
とても良い雰囲気と伺い、フレキシブルに他の都立病院に研修しに行くこともできると伺ったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 腎臓内科>
午前:先生に密着
昼食:研修医室でお話伺いながら昼食
午後:研修医担当の先生にお話伺う
午前:先生に密着
昼食:研修医室でお話伺いながら昼食
午後:研修医担当の先生にお話伺う
強い・おすすめの科
■循環器内科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
見学の注意点
新宿駅から行く場合、人混みの中を歩くため、時間がとてもかかるので注意。また、道が複雑でわかりずらいので、できれば西武新宿駅を使うことをおすすめする。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
やや縦長の病院である。研修医室は、後期研修医の先生と同じ部屋である。病院の最上階に寮もあり、便利な様子だった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
やや縦長の病院である。研修医室は、後期研修医の先生と同じ部屋である。病院の最上階に寮もあり、便利な様子だった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
皆さんとてもアットホームで和気藹々と仲の良い雰囲気であった。また人数が少ないが、上級医の先生もちゃんと指導してくださっている雰囲気であった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
皆さんとてもアットホームで和気藹々と仲の良い雰囲気であった。また人数が少ないが、上級医の先生もちゃんと指導してくださっている雰囲気であった。
病院のお勧めポイント
他の都立病院に研修に行くことができるため、豊富な経験を積めると思う。救急は都立広尾に行って研修する。週に一回の当直はファーストタッチを研修医がするが、わからないことがあったら気軽に上級医の先生にコンタクトできる雰囲気だそうだ。決してほったらかしで任せっきりになる心配はなさそうだ。
見学全体を通しての感想
マッチング試験前日に見学会があるが、顔を覚えてもらうためにも、絶対に参加するべき。研修医の方も先生も皆さん親切ですぐに打ち解けられる雰囲気だ。またコメディカルの方々もフレンドリーに接してくださった。全体を通して、たくさん学べて良い病院であると思った。
大久保病院
〒160-8488東京都新宿区歌舞伎町2-44-1
TEL: 03-5273-7711(代表)