NTT東日本関東病院の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
東京の人気病院の一つ。
立地も給料もよく、症例が豊富ということで見学に行った。
立地も給料もよく、症例が豊富ということで見学に行った。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<神経内科>
07:45 集合
午前 カンファレンス、病棟回診
午後 脳波検査見学、回診
17:00 解散
07:45 集合
午前 カンファレンス、病棟回診
午後 脳波検査見学、回診
17:00 解散
強い・おススメの科
■循環器内科 ■血液内科 ■神経内科
見学の注意点
春期・夏期にそれぞれ病院のHPにて見学可能な日程がお知らせされ、メールにて申し込む。
人気故に早めに申し込まないと埋まる可能性も大。
また、同時期に見学をする学生は非常に多く、よほどのことがないと印象には残らなさそうなため、
しっかり予習をするなどしてアピールが重要かもしれない。
人気故に早めに申し込まないと埋まる可能性も大。
また、同時期に見学をする学生は非常に多く、よほどのことがないと印象には残らなさそうなため、
しっかり予習をするなどしてアピールが重要かもしれない。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
比較的きれいで、やや開放的な作りになっている印象。
病室前のアルコールが電動、食堂がタニタなどのことから経済的に潤っていそうな印象であり、
そのためハード面も充実していそう。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
比較的きれいで、やや開放的な作りになっている印象。
病室前のアルコールが電動、食堂がタニタなどのことから経済的に潤っていそうな印象であり、
そのためハード面も充実していそう。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):?
なんでも聞いていいよ、と言ってもらえてどんなことも包み隠さず教えてもらえたが、基本的に優秀な先生が
集まっている印象で、アットホームな雰囲気は今回は見てとれなかった。
上の先生とも一線を画している印象があり、企業らしさがあった。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):?
なんでも聞いていいよ、と言ってもらえてどんなことも包み隠さず教えてもらえたが、基本的に優秀な先生が
集まっている印象で、アットホームな雰囲気は今回は見てとれなかった。
上の先生とも一線を画している印象があり、企業らしさがあった。
病院のお勧めポイント
東大系列の病院で、稀な疾患も多い。
いずれ東大の医局に入局し、アカデミック思考がある人にはおすすめ。
いずれ東大の医局に入局し、アカデミック思考がある人にはおすすめ。
見学全体を通しての感想
施設はきれいで、優秀な先生が集まっている、という印象。
ただ、見学自体は放置されることが多く、やや消化不良なところもあった。
もしかしたらこういった所も見られているのかと思ったが、はっきりせず得るものは正直少なかった。
つかせていただく研修医の先生によってかなり差がありそうなので、興味のある学生は2回くらい見に行くと
全体像ははっきりするかも。
ただ、見学自体は放置されることが多く、やや消化不良なところもあった。
もしかしたらこういった所も見られているのかと思ったが、はっきりせず得るものは正直少なかった。
つかせていただく研修医の先生によってかなり差がありそうなので、興味のある学生は2回くらい見に行くと
全体像ははっきりするかも。
試験内容
■面接
筆記合格者のみ、当日午後の1:3で面接(2回)。
一般的な志望動機から時事問題まで、様々聞かれる。
■筆記
内科25問+外科25問
基本的に難関。国試レベルは最低限こなすべき。
筆記合格者のみ、当日午後の1:3で面接(2回)。
一般的な志望動機から時事問題まで、様々聞かれる。
■筆記
内科25問+外科25問
基本的に難関。国試レベルは最低限こなすべき。

NTT東日本関東病院
〒141-8625東京都品川区東五反田5-9-22
TEL:03-3448-6111(代表)
FAX:03-3448-6127