新渡戸記念中野総合病院の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
実家から近くて小規模病院であったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科>
09:00 集合
10:00 内視鏡見学
12:00 昼食
15:00 回診
17:00 解散
09:00 集合
10:00 内視鏡見学
12:00 昼食
15:00 回診
17:00 解散
強い・おすすめの科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■神経内科
■神経内科
見学の注意点
特にありません。
病院・設備について
電子カルテの使用:なし
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
紙カルテを使っている病院はあまりもうないと思うが、実際先生方の文字は結構読みづらかったです。もうすぐ電子カルテを導入するそうです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
紙カルテを使っている病院はあまりもうないと思うが、実際先生方の文字は結構読みづらかったです。もうすぐ電子カルテを導入するそうです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
教えていただく先生はかなり年上の先生方が多いが、とても優しく丁寧に教えてもらえると思いました。研修医はたすきで一年間くる先生方も半分いますが、人数が少ないため研修医同士はとても仲がいいように感じました。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
教えていただく先生はかなり年上の先生方が多いが、とても優しく丁寧に教えてもらえると思いました。研修医はたすきで一年間くる先生方も半分いますが、人数が少ないため研修医同士はとても仲がいいように感じました。
病院のお勧めポイント
大学病院よりも病棟業務自体は多く、また人数が少ないため、率先して頼めば何でもやらせてくれるようでした。内科は複数同時にローテートし、カンファも合同です。忙しくも楽しようともできるので、成長できるかは自分次第なところがあります。
見学全体を通しての感想
世間的には人気病院ではありませんが、先生たちはとても指導熱心でいい病院だと思いました。しかし、症例には偏りがあり、血液、糖代謝など回れない診療科も存在するため、いろいろな症例を経験したく、ハイパー志向の意識高いひとにはあまりお勧めはできません。

新渡戸記念中野総合病院
〒164-8607東京都中野区中央4丁目59番16号
TEL: 03-3382-1231
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県