河北総合病院の見学体験記東京都
見学時の補助
■宿泊補助あり
研修医が宿泊する部屋の一室を借りることができるみたいです。
■その他補助あり
見学後研修医の先生方が食事に誘ってくれます(評価には関係ないそうです)
研修医が宿泊する部屋の一室を借りることができるみたいです。
■その他補助あり
見学後研修医の先生方が食事に誘ってくれます(評価には関係ないそうです)
見学の病院を選んだきっかけ
都内で実技が積極的に行える病院を探していたら、紹介されました。先輩からの評判も良かったので、興味を持ち見学に行ってみました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急>
8:30 集合
午前中 救急見学
12:30 食堂にて昼食
午後 消化器内科見学
17:00 見学終了
見学後 研修医の先生方と食事
8:30 集合
午前中 救急見学
12:30 食堂にて昼食
午後 消化器内科見学
17:00 見学終了
見学後 研修医の先生方と食事
強い・おすすめの科
■呼吸器内科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■腎臓内科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■腎臓内科
見学の注意点
見学の際に先生が見学生の評価表を持っています。積極性やコミュニケーション能力を評価されているみたいです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
新しい病院ではありませんが、大方主要な科は揃っていると感じました。食堂も充実しており、良心的な値段で、職員の皆さんもみんな利用しているみたいでした。研修医室では各自に広い机が割り当てられており、シミュレーション室も充実しています。また2021年には新病院が建つようです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
新しい病院ではありませんが、大方主要な科は揃っていると感じました。食堂も充実しており、良心的な値段で、職員の皆さんもみんな利用しているみたいでした。研修医室では各自に広い机が割り当てられており、シミュレーション室も充実しています。また2021年には新病院が建つようです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士の仲は良く、仕事後も研修医室で相談しあったり、頻繁に食事に出かけているそうです。上級医やコメディカルとの仲も良好で、気軽に患者さんの相談ができるように思えました。研修医1年目から主治医として積極的に検査や治療に関わっているようで、どの先生もレベルが高く、頼りがいのある雰囲気でした
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士の仲は良く、仕事後も研修医室で相談しあったり、頻繁に食事に出かけているそうです。上級医やコメディカルとの仲も良好で、気軽に患者さんの相談ができるように思えました。研修医1年目から主治医として積極的に検査や治療に関わっているようで、どの先生もレベルが高く、頼りがいのある雰囲気でした
病院のお勧めポイント
とにかく初期研修医のうちから手技を学びたい!責任感を持って医療を行いたい!という人には強くおすすめできる病院だと感じました。救急車搬送台数も都内ではトップクラスに多く、研修医が積極的に治療にあたっており、ここで研修を行えば確実に実力が付くと感じました。阿佐ヶ谷という好立地であり、周りの食べる所の苦労はしなさそうでした。近くには24時間営業のスーパーもあり、研修医のお給料も都内では高い方であると感じました。
見学全体を通しての感想
研修医の先生に任されていた仕事の幅は広いような気がします。忙しい病院であり、じっくり自分の時間を持って勉強したい人には向かないかなという印象を持ちました。しかし、自ら積極的に学びたいという意欲があれば手技的にも知識の面でも必ず力が付くのではないかと思いました。某有名病院で働いていた上級医の先生が「某有名病院より河北の方がよっぽど初期研修先としてはおすすめだよ」という発言をしており、見学してみて納得しました。3年研修と思っていましたが、一昨年から2年間でも研修を修了できるようになったみたいです。

河北総合病院
〒166-8588東京都杉並区阿佐谷北1-7-3
TEL: 03-3339-2121
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都