聖路加国際病院の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
教育熱心な先生が多く、国際病院という名前だけあってUSMLEなどを取っている先生も多いと聞いたため、見学を申し込んだ。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
腎臓内科・3日間
<1日目>
07:55 集合、内科合同カンファ
08:30 腎臓内科見学
09:00 オリエンテーション
10:00 腎臓内科見学(主に病棟業務)
18:30 終了
<2日目>
08:00 集合、内科合同カンファ
08:30 腎臓内科見学(主に病棟業務)
17:00 当直実習
23:00 終了
<3日目>
08:00 集合、内科合同カンファ
08:30 ICU見学
13:00 腎臓内科見学(主に病棟業務、その他カンファレンス2件)
19:00 解散
<1日目>
07:55 集合、内科合同カンファ
08:30 腎臓内科見学
09:00 オリエンテーション
10:00 腎臓内科見学(主に病棟業務)
18:30 終了
<2日目>
08:00 集合、内科合同カンファ
08:30 腎臓内科見学(主に病棟業務)
17:00 当直実習
23:00 終了
<3日目>
08:00 集合、内科合同カンファ
08:30 ICU見学
13:00 腎臓内科見学(主に病棟業務、その他カンファレンス2件)
19:00 解散
強い・おススメの科
■内科
■小児科
■救急救命科
■小児科
■救急救命科
見学の注意点
築地駅から徒歩7分くらいでアクセスはとても良いですが、実習は朝早くから夜遅くまであるので、遠方から来る人は病院から徒歩圏内にホテルをとると良いと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
有名病院なだけあって、病院はとても綺麗でした。
ロビーや外来はホテルのようにゆったりとしていて、スターバックスもありくつろげる空間だと思いました。
病院内には患者さんも訪れることができる礼拝堂もありました。
病棟やナースステションも清潔感あふれていました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
有名病院なだけあって、病院はとても綺麗でした。
ロビーや外来はホテルのようにゆったりとしていて、スターバックスもありくつろげる空間だと思いました。
病院内には患者さんも訪れることができる礼拝堂もありました。
病棟やナースステションも清潔感あふれていました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士はとても仲の良い印象を受けました。
また、1年目の研修医は分からないことがあれば2年目に気軽に聞ける雰囲気で、2年目の先生もとても優しく1年目にレクチャーをしたりしていました。
一方で、指導医・上級医は聞けば教えてくれたり、気にはかけてくれるものの関係が少し薄く、もう少し関わることがあってもいいのかなと思いました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士はとても仲の良い印象を受けました。
また、1年目の研修医は分からないことがあれば2年目に気軽に聞ける雰囲気で、2年目の先生もとても優しく1年目にレクチャーをしたりしていました。
一方で、指導医・上級医は聞けば教えてくれたり、気にはかけてくれるものの関係が少し薄く、もう少し関わることがあってもいいのかなと思いました。
病院のお勧めポイント
研修医の先生方はとても優秀で、熱い方が多かったです。
内科のローテーションの時は毎日のように日にちをまたいだり、ICUではほぼ泊まり込みということで、体力は必要そうでした。
忙しくて自分で勉強する時間が少ないですが、その分他の病院と比べると勉強会やレクチャーが多い印象を受けました。
また、職員さんは職種問わず仲が良くて、とても雰囲気の良い職場だと思いました。
内科のローテーションの時は毎日のように日にちをまたいだり、ICUではほぼ泊まり込みということで、体力は必要そうでした。
忙しくて自分で勉強する時間が少ないですが、その分他の病院と比べると勉強会やレクチャーが多い印象を受けました。
また、職員さんは職種問わず仲が良くて、とても雰囲気の良い職場だと思いました。
見学全体を通しての感想
先生たちはとても指導熱心で、忙しい中もミニレクチャーなどをしてくださりとても学びの多い見学でした。
研修医の人たちはとても忙しくて大変そうしたが、楽しそうに働いていたので良いなと思いました。
研修医の人たちはとても忙しくて大変そうしたが、楽しそうに働いていたので良いなと思いました。
試験内容
■面接
学生1:面接官4 ×2
学生1:面接官5 ×2
それぞれ15分ずつくらいの面接。
筆記試験はどうだったか、初期研修が終わったら何がしたいか、大学生活で頑張ったこと、ストレスの解消法など、履歴書に書いたこともちょこちょこ聞かれた。
■筆記
国試レベルの問題(マイナーも含む)
毎年リニューアルされるが、被っている問題も少々ある。
2時間100問(英語の問題は3割程)
学生1:面接官4 ×2
学生1:面接官5 ×2
それぞれ15分ずつくらいの面接。
筆記試験はどうだったか、初期研修が終わったら何がしたいか、大学生活で頑張ったこと、ストレスの解消法など、履歴書に書いたこともちょこちょこ聞かれた。
■筆記
国試レベルの問題(マイナーも含む)
毎年リニューアルされるが、被っている問題も少々ある。
2時間100問(英語の問題は3割程)

聖路加国際病院
〒104-8560東京都中央区明石町9-1
TEL:03-3541-5151
FAX:03-5550-6000
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道