東邦大学医療センター大橋病院の見学体験記東京都
見学の病院を選んだきっかけ
昔からお世話になったことのある病院で、地域に根ざした医療を提供している病院だったので、一度見学したいと思い、志望科である膠原病リウマチ科を見学しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
09:00 膠原病リウマチ科の病棟紹介
10:00 教授の外来見学
12:00 お昼休憩
13:00 カンファレンス
15:00 教授回診
16:30 終了
10:00 教授の外来見学
12:00 お昼休憩
13:00 カンファレンス
15:00 教授回診
16:30 終了
見学の注意点
外来では実際に聴診などもさせてくださることがあるので、聴診器などは持っていったほうが良いです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
電子カルテはあった。
しかし、建物自体は古くなっており、今後改修があるかもしれないとのことでした。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
電子カルテはあった。
しかし、建物自体は古くなっており、今後改修があるかもしれないとのことでした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:いいえ
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
あまり研修医の先生方とお話しできませんでしたが、研修医は内部進学者がほとんどとのことでした。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
あまり研修医の先生方とお話しできませんでしたが、研修医は内部進学者がほとんどとのことでした。
病院のお勧めポイント
私が見学した膠原病リウマチ科は1年前から慶應大学の膠原病の先生が教授に就任され、その先生を医局員が慕っており雰囲気の良い医局だったように思います。
また、医局の壁がなく、他の科の先生方にも相談しやすいとのことでした。
また、医局の壁がなく、他の科の先生方にも相談しやすいとのことでした。
見学全体を通しての感想
先生方はとても良い雰囲気でした。
内部出身者が多いような印象だったので、自分のやりたいことがはっきりしていて、東邦大橋病院で研修してみたい理由がはっきりある人には向いていると思いました。
東邦大学には大森病院もあるので、そちらの見学にも行ってみたいと思いました。
内部出身者が多いような印象だったので、自分のやりたいことがはっきりしていて、東邦大橋病院で研修してみたい理由がはっきりある人には向いていると思いました。
東邦大学には大森病院もあるので、そちらの見学にも行ってみたいと思いました。

東邦大学医療センター大橋病院
〒153-8515東京都目黒区大橋2‐17‐6
TEL: 03-3468-1251
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県