昭和大学江東豊洲病院の見学体験記東京都
見学時の補助
■食事補助あり
昼食は秘書さんが用意してくださいました。
一日目は教授と研修医の先生方と夕食に行きました。
昼食は秘書さんが用意してくださいました。
一日目は教授と研修医の先生方と夕食に行きました。
見学の病院を選んだきっかけ
昭和大学病院に自分がかかっていて、昔から働きたいという夢があったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目・心臓血管外科>
07:30 集合、循環器センター合同カンファレンス
08:30 オペ見学
16:00 昼食
16:15 カリキュラム説明、寮見学
17:30 ICU見学
18:00 オペの承諾、翌日のオペ説明の見学
21:00 教授、若い先生方と食事会
<2日目・心臓血管外科>
07:30 集合、カンファレンス
08:30 オペ見学
17:00 教授と昼食
17:20 ICU見学
17:45 解散
07:30 集合、循環器センター合同カンファレンス
08:30 オペ見学
16:00 昼食
16:15 カリキュラム説明、寮見学
17:30 ICU見学
18:00 オペの承諾、翌日のオペ説明の見学
21:00 教授、若い先生方と食事会
<2日目・心臓血管外科>
07:30 集合、カンファレンス
08:30 オペ見学
17:00 教授と昼食
17:20 ICU見学
17:45 解散
強い・おススメの科
■心臓血管外科
見学の注意点
心外は手術が8時間くらいあるので、朝ご飯は多めに食べていくべき。
駅を出てすぐの曲がり角、正面玄関が分かりにくいので少し余裕を持って行った方がいい。(一つ目の曲がり角が分かれば迷わず行ける)
「オペが見たい」と言ったら両日とも入れてくれたが、外来の様子が全く分からなかった。
外科希望でもどこかの外来を見たいと言わないと病院全体の様子がつかめなかった。
希望を聞いてくれるので、いろいろ希望してみたらいいと思う。
駅を出てすぐの曲がり角、正面玄関が分かりにくいので少し余裕を持って行った方がいい。(一つ目の曲がり角が分かれば迷わず行ける)
「オペが見たい」と言ったら両日とも入れてくれたが、外来の様子が全く分からなかった。
外科希望でもどこかの外来を見たいと言わないと病院全体の様子がつかめなかった。
希望を聞いてくれるので、いろいろ希望してみたらいいと思う。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
2014年にオープンしたばかり。手術室やICUも待合室など基本的に広くてきれい。手術室は最新のハイブリットな部屋。
運河に面しているのでラウンジでは眺めがよく、食事時はリフレッシュ可能。
職員用と患者さん用で通路が完全に分かれているため、移動時の気が楽。
ただ、早朝は正面玄関がわかりにくく、内装も広いため複雑。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
2014年にオープンしたばかり。手術室やICUも待合室など基本的に広くてきれい。手術室は最新のハイブリットな部屋。
運河に面しているのでラウンジでは眺めがよく、食事時はリフレッシュ可能。
職員用と患者さん用で通路が完全に分かれているため、移動時の気が楽。
ただ、早朝は正面玄関がわかりにくく、内装も広いため複雑。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
オープンして1年の為研修医の数は少なく、研修医同士の関係は見ることができなかったが、研修医と3年目の先生はとても仲が良かった。
指導医はオペや医療行為に関しては厳しいことも言うが、基本、教育熱心で勤務だけでなく勉学面のサポート、助言もしてくれる。
そこまで大きくない病院なので、ほとんどの職員が顔見知りで明るい。看護師さんもとても優しくそれぞれの職種がお互いに支え合っているイメージ。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
オープンして1年の為研修医の数は少なく、研修医同士の関係は見ることができなかったが、研修医と3年目の先生はとても仲が良かった。
指導医はオペや医療行為に関しては厳しいことも言うが、基本、教育熱心で勤務だけでなく勉学面のサポート、助言もしてくれる。
そこまで大きくない病院なので、ほとんどの職員が顔見知りで明るい。看護師さんもとても優しくそれぞれの職種がお互いに支え合っているイメージ。
病院のお勧めポイント
カリキュラムはまだ模索中で、月2回ずつ研修医必須の勉強会とそれぞれの科の勉強会があるので、自分次第でどんどん勉強できる。
若い医師は少ないが、優秀な先生方が集まっているので、「やってみる?」と自分に回ってくる割合が高いらしい。
自分で進んで学習することができるひと、意欲のある人にはおすすめだと思う。
若い医師は少ないが、優秀な先生方が集まっているので、「やってみる?」と自分に回ってくる割合が高いらしい。
自分で進んで学習することができるひと、意欲のある人にはおすすめだと思う。
見学全体を通しての感想
とにかくきれいで、雰囲気がよく職員同士が支え合い、まさにチーム。
見学の学生は喜んで迎えてくれるし、下の医師の教育にも熱心でかつ「自分で考える」ということを大事にしている。
始まったばかりの病院なので、今後の発展も自分の成長も楽しみになる病院。
見学の学生は喜んで迎えてくれるし、下の医師の教育にも熱心でかつ「自分で考える」ということを大事にしている。
始まったばかりの病院なので、今後の発展も自分の成長も楽しみになる病院。

昭和大学江東豊洲病院
〒135-8577東京都江東区豊洲5-1-38
TEL: 03-6204-6300
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県