- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 横須賀市立市民病院
横須賀市立市民病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■食事補助あり
お昼はお弁当をごちそうになった。
お昼はお弁当をごちそうになった。
見学の病院を選んだきっかけ
自宅から近く、自分の大学の関連病院のひとつであったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 循環器内科>
09:00 集合、病院の説明など
09:30 救急外来見学
11:30 CCUや透析室など院内の施設見学
12:00 昼食
13:00 心臓カテーテル治療見学
15:30 病棟業務見学
17:00 解散
09:00 集合、病院の説明など
09:30 救急外来見学
11:30 CCUや透析室など院内の施設見学
12:00 昼食
13:00 心臓カテーテル治療見学
15:30 病棟業務見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■内科
■循環器内科
■循環器内科
見学の注意点
アクセスが良いとは言えない。どの駅からでもバスを利用する必要があり、朝は道路も渋滞することもあるので時間に余裕は持つべき。見学したいポイントを申し出れば柔軟に対応してもらえる。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はそろっていて特に不自由はしないと思うが、少し古さを感じる建物だった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はそろっていて特に不自由はしないと思うが、少し古さを感じる建物だった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
かかわることができた研修医が一人だったため、研修医同士の関係はわからなかったが、
指導医はワンツーマンで熱心に教えてくれるということだった。
医師とコメディカルも十分にコミュニケーションがとれていて、良好な関係だと思った。
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
かかわることができた研修医が一人だったため、研修医同士の関係はわからなかったが、
指導医はワンツーマンで熱心に教えてくれるということだった。
医師とコメディカルも十分にコミュニケーションがとれていて、良好な関係だと思った。
病院のお勧めポイント
幅広く良い意味でバランスの取れた研修ができる。病床数に比べて研修医の数が少ないので症例のとりあいになることはなく、指導医からワンツーマンの密度の濃い指導を受けることができる。医局は合同の部屋にあるため各科の垣根は比較的低い。また研修医向けのモーニングレクチャーなどもあり充実している。
見学全体を通しての感想
研修プログラムの内容は充実しており、指導医の先生も優しく、雰囲気はアットホームで大変良かった。ただ、近隣の病院と比較してアクセスは悪く、それがマッチングの倍率が比較的低い理由かもしれないと思った。
試験内容
■面接 面接あり。詳細はわからなかった。
■筆記試験なし。
■小論文なし。
■筆記試験なし。
■小論文なし。

横須賀市立市民病院
〒240-0195神奈川県横須賀市長坂1-3-2
TEL: 046-856-3136
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都