- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 横浜市立市民病院
横浜市立市民病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■食事補助あり
上限額はありましたが、院内にある食堂で無料で昼食をいただけました。
上限額はありましたが、院内にある食堂で無料で昼食をいただけました。
見学の病院を選んだきっかけ
合同病因説明会で本院のブースに行き、研修医の仲の良さと指導体制の良さを感じたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 小児科・救急科>
10:20 集合
10:30 小児科病棟見学
12:00 昼食
13:00 救急外来見学
15:30 解散
10:20 集合
10:30 小児科病棟見学
12:00 昼食
13:00 救急外来見学
15:30 解散
強い・おすすめの科
■感染症内科
■小児科
■小児科
見学の注意点
病院には最寄駅からバスで移動することになるので、事前にバスの時刻表を確認しておくと良いと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
現在の病院は新しい施設とは言えないのですが、再来年の5月から新病院に変わる予定だそうです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
現在の病院は新しい施設とは言えないのですが、再来年の5月から新病院に変わる予定だそうです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医室を見学しましたが、皆さんとても仲が良く和気あいあいとしていました。指導医・上級医との関係もとても良いように見えました。また研修医の先生から聞いた話ですが、当院のコメディカルの方はベテランの方が多く、能力が高い上にとてもやさしいそうです。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医室を見学しましたが、皆さんとても仲が良く和気あいあいとしていました。指導医・上級医との関係もとても良いように見えました。また研修医の先生から聞いた話ですが、当院のコメディカルの方はベテランの方が多く、能力が高い上にとてもやさしいそうです。
病院のお勧めポイント
感染症病棟があり、感染症に関心が強い人にはとてもお勧めだと思います。それ以外にもほぼすべての科がそろっており、総合病院として広く学びたい人にもお勧めだと思います。
見学全体を通しての感想
研修医の雰囲気がとにかく良く、試験では集団面接を実施しているため、合格する人は学力だけではなく人間性をよく見ているのだと感じました。慶應と横市出身の研修医が合わせて半分くらいいますが、他大学の学生も全国各地から来ており、派閥のようなものは特別にはないと感じました。

横浜市立市民病院
〒221-0855神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1番1号
TEL: 045-316-4580
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県
Copyright © 2011 Medical Principle Co., ltd. All Rights Reserved.