- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 横浜栄共済病院
横浜栄共済病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■宿泊補助あり
医療従事者が住まわれている宿舎の一室を貸していただきました。
■交通費補助あり
往復の飛行機代を支給していただきました。
■食事補助あり
昼食を食堂でいただきました。
医療従事者が住まわれている宿舎の一室を貸していただきました。
■交通費補助あり
往復の飛行機代を支給していただきました。
■食事補助あり
昼食を食堂でいただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
交通の便がよく、横浜からも適度に近い環境で、common diseaseを学びたいと考えていたから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科>
8:30 集合
8:30 消化器内科見学
9:00 エコー手技見学
12:00 昼食
16:00 解散
8:30 集合
8:30 消化器内科見学
9:00 エコー手技見学
12:00 昼食
16:00 解散
強い・おすすめの科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■外科
■麻酔科
■外科
■麻酔科
見学の注意点
宿舎に何もないことを想定していきましたが、シャンプー、クイックルワイパーが備え付けでありました。ドライヤー、バスタオルなどはないので持っていくとよいと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:わからない
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
研修医室など、とても清潔感のある空間が多く、病院特有の閉そく感などは全く感じませんでした。
(電子カルテの有無はチェックできず。)
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
研修医室など、とても清潔感のある空間が多く、病院特有の閉そく感などは全く感じませんでした。
(電子カルテの有無はチェックできず。)
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士はとても仲が良く、上級医の方とも、お互いに信頼しあって尊重しあっているような雰囲気を感じました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士はとても仲が良く、上級医の方とも、お互いに信頼しあって尊重しあっているような雰囲気を感じました。
病院のお勧めポイント
横浜から近く、人口もある程度いるので、都会に近いところで質の高い研修生活を送ろうと思われている方には向いていると思います。また、ローテーションの中で外科や麻酔も回るので周術期管理など一通り実践で学ぶ機会があるのは外科志望の方だけではなく、内科志望の方にもメリットになるのではと思います。
見学全体を通しての感想
初期研修医の方と後期研修医の方、上級医の方との仲が非常にいいように感じました。医局の他にある研修医室もとても広くて開放的な空間で、リラックスしながら研修生活を送れるのではないかと思いました。研修医の方が非常に教育熱心で、医療現場の現状、将来への展望など熱心に語っていただきました。病院のことを見学できたのはもちろんですが、それ以上に大変多くのことを学ばせていただけた見学でした。

横浜栄共済病院
〒247-8581神奈川県横浜市栄区桂町132
TEL: 045-891-2171
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都