- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 横浜栄共済病院
横浜栄共済病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■宿泊補助あり
宿舎に空きがあれば貸していただけます。
■交通費補助あり
片道の半分の額が規定だそうです。
■食事補助あり
食堂の昼食補助券がもらえます。
宿舎に空きがあれば貸していただけます。
■交通費補助あり
片道の半分の額が規定だそうです。
■食事補助あり
食堂の昼食補助券がもらえます。
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビで説明を受け、研修プログラムに興味を持ったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急救命科>
8:30 総医局にて病院の説明
9:00 救急部にて見学
12:00 昼食、研修医の先生方とお話し
13:00 救急部にて見学
16:00 終了
8:30 総医局にて病院の説明
9:00 救急部にて見学
12:00 昼食、研修医の先生方とお話し
13:00 救急部にて見学
16:00 終了
強い・おすすめの科
■循環器内科
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
持ち物は白衣、名札持参です。宿泊補助は病院HPの病院見学の申し込みフォームから申し込みます。冷蔵庫、布団はありますがシャンプー、ドライヤー等ないので持参すると良いと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
電子カルテにここ数年変わったそうですが、まだまだ紙で扱う書類が多く、そこが不便だと言っていました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
電子カルテにここ数年変わったそうですが、まだまだ紙で扱う書類が多く、そこが不便だと言っていました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士が仲良く、1年目と2年目の先生同士も仲良さそうな雰囲気でした。研修医だけの控室が現在は無いのですが、その分上級医の先生が気軽に話しかけてくれたりといったメリットもあるとのことでした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士が仲良く、1年目と2年目の先生同士も仲良さそうな雰囲気でした。研修医だけの控室が現在は無いのですが、その分上級医の先生が気軽に話しかけてくれたりといったメリットもあるとのことでした。
病院のお勧めポイント
横市、金沢大学の両医局から構成されている病院で、両医局への入局を考えている人にお勧めです。研修医も両大学からのたすきがけの先生がいます。研修医が救急患者のファーストタッチを基本的には行うことができ、上級医に必ずコンサルタントすることになっているため、経験を多く積めるとのことです。
見学全体を通しての感想
病院が改修工事中で2018年の夏に完了するそうです。改修後の棟は綺麗でした。全体的な雰囲気が明るく、スタッフ同士の仲が良く、ベテラン看護師さんが研修医を助けてくれることも多々あるそうです。研修自体がキツくもなく、ゆるくもなく、自分のやる気次第であるとおっしゃっていました。
試験内容
■面接
個人面接と集団面接があるそうです。個人面接では面接官の1人に研修2年目の先生が入るそうです。内容は基本的なもので雰囲気も穏やかだそうです。集団面接では研修2年目の先生が司会をするそうです。テーマは「総合医と専門医について」などだそうです。
■筆記
近年は筆記試験はありません。
個人面接と集団面接があるそうです。個人面接では面接官の1人に研修2年目の先生が入るそうです。内容は基本的なもので雰囲気も穏やかだそうです。集団面接では研修2年目の先生が司会をするそうです。テーマは「総合医と専門医について」などだそうです。
■筆記
近年は筆記試験はありません。

横浜栄共済病院
〒247-8581神奈川県横浜市栄区桂町132
TEL: 045-891-2171
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県