- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 湘南東部総合病院
湘南東部総合病院の見学体験記神奈川県
見学の病院を選んだきっかけ
神奈川県内での臨床研修を考えていて見学しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 見学>
13時 集合
履歴書をもとに志望理由などのお話
研修医と院内見学
車で寮の見学
研修医と懇談
16時 解散
13時 集合
履歴書をもとに志望理由などのお話
研修医と院内見学
車で寮の見学
研修医と懇談
16時 解散
強い・おすすめの科
■リハビリテーション科
見学の注意点
履歴書持参です。PC作成でもよいです。茅ヶ崎駅などから無料送迎バスが出ています。道路混雑が多いので、20-30分かかると思った方がよいです。リハビリ室は特徴的なのでみるとよいでしょう。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):2
電子カルテですが、ほかの病院ではあまり使われていない会社のもののようで、はじめはどの先生もとまどうそうです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):2
電子カルテですが、ほかの病院ではあまり使われていない会社のもののようで、はじめはどの先生もとまどうそうです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医は1学年3人で、2学年合同で研修医室があります。指導医の指導の手厚さは人によるそうです。看護師さんはじめコメディカルとはしっかりあいさつをし、プライベートでの交流もあるそうです。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医は1学年3人で、2学年合同で研修医室があります。指導医の指導の手厚さは人によるそうです。看護師さんはじめコメディカルとはしっかりあいさつをし、プライベートでの交流もあるそうです。
病院のお勧めポイント
必修で回るすべての科がそろっているのが特徴。またリハビリ室も広く、力を入れている。地域医療も茅ヶ崎駅近くの関連の病院で行うため、湘南地域の医療をまとめて研修できるだろう。自分から積極的に手技をやりたい人にはおすすめの病院。
見学全体を通しての感想
駅前は栄えているものの、病院の周りは病院関係者の家、関連の医療系大学の施設などが中心となる。寮はワンルームの簡単なつくりで、入居しなくても良い(その場合補助は出ない)。病院は洋風の回廊型の特徴的なつくりで、比較的綺麗。湘南地域で自分から仕事を探したり、手技をしたりしたいひとにはおすすめ。
湘南東部総合病院
〒253‐0083神奈川県茅ヶ崎市西久保500番地
0467‐83‐9111
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県