- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 埼玉県
- さいたま市立病院
さいたま市立病院の見学体験記埼玉県
見学時の補助
■食事補助あり
小児科の先生におごって頂きました。
見学の病院を選んだきっかけ
ほとんどすべての科がありバランスが良さそうな病院だから。出身大学の関連病院で、自宅から近いから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 新生児内科・小児科・救急科>
10:10 集合、アンケート記入、院内見学
10:45 新生児内科見学
11:30 小児科見学
13:00 昼食
13:30 救急科見学
16:00 アンケート記入
16:30 研修医室で質問
17:00 解散
10:10 集合、アンケート記入、院内見学
10:45 新生児内科見学
11:30 小児科見学
13:00 昼食
13:30 救急科見学
16:00 アンケート記入
16:30 研修医室で質問
17:00 解散
強い・おすすめの科
■循環器内科
■小児科
■産婦人科
■小児科
■産婦人科
見学の注意点
“アクセス:JR浦和駅東口からバスで約20分
持ち物:白衣・名札(特に持ち物の指定なし)
見るべきポイント:2020年1月から運用される新病院を見た方が良い”
持ち物:白衣・名札(特に持ち物の指定なし)
見るべきポイント:2020年1月から運用される新病院を見た方が良い”
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
地域のかかりつけ医と共同で使用する病棟や結核病棟がある。海外の論文などにもアクセスできる図書室がある。新病院には食堂もできる。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
地域のかかりつけ医と共同で使用する病棟や結核病棟がある。海外の論文などにもアクセスできる図書室がある。新病院には食堂もできる。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
“研修医同士:研修医室は1年目と2年目で分かれており、お邪魔した時は和気あいあいとした雰囲気だった。
指導医・上級医との関係:救急科では多忙な業務のせいか、上級医の指示をなかなか仰ぐことができない様子だった。
コメディカルとの関係:小児病棟の看護師さんや救急科にいらっしゃったコメディカルの方は非常に話しやすく、ドクターとも良い関係を築いていた。また、小児科・産科・新生児内科・小児外科の連携がしっかりと取れているとのことだった。”
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
“研修医同士:研修医室は1年目と2年目で分かれており、お邪魔した時は和気あいあいとした雰囲気だった。
指導医・上級医との関係:救急科では多忙な業務のせいか、上級医の指示をなかなか仰ぐことができない様子だった。
コメディカルとの関係:小児病棟の看護師さんや救急科にいらっしゃったコメディカルの方は非常に話しやすく、ドクターとも良い関係を築いていた。また、小児科・産科・新生児内科・小児外科の連携がしっかりと取れているとのことだった。”
病院のお勧めポイント
眼科以外の診療科は研修体制が揃っており、満遍なく研修したい人や希望の進路が決まっていない人におすすめ。手技はこちらから言うと教えてもらえる。各科のクルズスや週1回の研修医セミナー(勉強会)もあり、アカデミックな面もある。また、来年には新病院に変わるので新しい病院で研修できる。新病院には救急救命センターが新設されるため、3次救急の経験を積むことができる。
見学全体を通しての感想
救急科では、ちょうど忙しい時間帯に見学してしまったため、あまり研修医の方とお話しできなかったが、そのことをアンケートに記入したところすぐに事務の方が対応して下さり、最後に研修医室で研修医の方々にじっくりとお話を聞くことができた。

さいたま市立病院
〒336-8522埼玉県さいたま市緑区三室2460
TEL:048-873-4111
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県