- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 埼玉県
- 国立病院機構 埼玉病院
国立病院機構 埼玉病院の見学体験記埼玉県
投稿日:2017年08月09日
見学時の補助
■交通費補助あり
往復支給
■食事補助あり
お弁当あり、ケーキあり
往復支給
■食事補助あり
お弁当あり、ケーキあり
見学の病院を選んだきっかけ
埼玉にある市中病院を見たかった
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
10:00 副院長挨拶
10:10 プログラム説明
10:40 応募方法、試験日、処遇
11:00 研修生活の実情
11:20 指導医の研修指導法
12:00 研修医と昼食
13:00 院内見学
14:00 質疑応答
10:00 副院長挨拶
10:10 プログラム説明
10:40 応募方法、試験日、処遇
11:00 研修生活の実情
11:20 指導医の研修指導法
12:00 研修医と昼食
13:00 院内見学
14:00 質疑応答
強い・おすすめの科
■循環器内科
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
カルテについて触れられる機会はなかったのでわかりません
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
カルテについて触れられる機会はなかったのでわかりません
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
研修医旅行もあり、仲は良さそうでした。歓迎会での出し物もあり、サークルのようなノリがある雰囲気。
研修医同士(5段階評価):3
研修医旅行もあり、仲は良さそうでした。歓迎会での出し物もあり、サークルのようなノリがある雰囲気。
病院のお勧めポイント
埼玉ではあるが、板橋区に近く、池袋にすぐ出れます。借り上げの宿舎が4.8万円とやや高い印象ですが、相場が10万円程度なので、それと比較すると安いかもしれません。新館も2019/3にできます。全科当直になったら当直明けは休みになるそうです(予定)。意外と学会に参加する機会も多く、みんなで旅行感覚で行っているようです。その際の交通費も全額出ます。
見学全体を通しての感想
都心に近く立地は良く、給料はそこそこ。ただ、マイナー系などない科も多いので、メジャーの循環器などで手技をバリバリやりたい人向けかなと思いました。積極的にやっていかないと干されるそうなので、あまり手技をやりたくない人には向いてないと思います。あと、サークルのようなノリがあるので、そういった雰囲気が嫌いな人もやめたほうがいいかもしれません。

国立病院機構 埼玉病院
〒351-0102埼玉県和光市諏訪2-1
TEL: 048-462-1101