- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 埼玉県
- 彩の国東大宮メディカルセンター
彩の国東大宮メディカルセンターの見学体験記埼玉県
見学時の補助
■食事補助あり
病院食堂で昼食を御馳走していただきました。
病院食堂で昼食を御馳走していただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
埼玉県内で救急がしっかりしている病院、内科が一通り揃っている病院を探していたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科・内科>
9:40 集合
10:00 救急外来見学
上級医の先生よりお話
12:00 昼食
12:30 研修医の先生方と談笑
14:30 院内案内、解散
9:40 集合
10:00 救急外来見学
上級医の先生よりお話
12:00 昼食
12:30 研修医の先生方と談笑
14:30 院内案内、解散
強い・おすすめの科
■循環器内科
■外科
■救急救命科
■外科
■救急救命科
見学の注意点
初回は救急見学が必須で履歴書も必要です。ロッカーなどはなく、貴重品は携帯するよう言われます。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
3年ほど前に新しく建て替わり、とても綺麗な設備です。医局のデスクが研修医2人で1つを共用しなければいけないのが難点だと思いました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
3年ほど前に新しく建て替わり、とても綺麗な設備です。医局のデスクが研修医2人で1つを共用しなければいけないのが難点だと思いました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は特別仲が良いわけでも悪いわけでもなさそうでした。後期研修医が殆どいないので上級医の先生と直接やりとりをすることが多いそうです。コメディカルの方との関係はあまり見ることができませんでした。飲み会などは病院全体・研修医同士どちらも少ないそうです。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は特別仲が良いわけでも悪いわけでもなさそうでした。後期研修医が殆どいないので上級医の先生と直接やりとりをすることが多いそうです。コメディカルの方との関係はあまり見ることができませんでした。飲み会などは病院全体・研修医同士どちらも少ないそうです。
病院のお勧めポイント
研修医1人あたりの救急件数も多く、上級医の先生の判断で任せて良い症例は研修医に全て任せてもらえるので安心して力がつきそうだと思いました。新築移転してからの歴史が浅く、その分研修医の意見を聞きながらプログラムを作っていくようで意見が通りやすいことも良い点だと思いました。福利厚生も充実しており、研修医は教科書などにお金をどんどん使うべきというスタンスなので金銭面も安心です。
見学全体を通しての感想
初回は救急見学が必須であり、その際に教育担当の先生から初期研修教育の理念に関するお話を聞きます。それに共感できる場合、救急の力をつけたい場合はとても良い研修先だと思いました。救急以外は外科系や循環器内科が強く、その他内科は人手があまり足りていないということが少し難点かもしれません。

彩の国東大宮メディカルセンター
〒331-8577埼玉県さいたま市北区土呂町1522
TEL:048-665-6111
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道