- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 群馬県
- 太田記念病院
太田記念病院の見学体験記群馬県
見学時の補助
■食事補助あり
院内の食堂で、研修医の先生とお昼を食べさせていただきました。
院内の食堂で、研修医の先生とお昼を食べさせていただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビフェアでお話を伺い、三次救急を請け負う病院ということで興味を持ち見学させていただきました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科>
10:00 オリエンテーション
10:25 消化器内科見学
12:00 昼食
13:00 消化器内科見学
15:00 病院概要説明 まとめ・質疑応答
15:30 解散
10:00 オリエンテーション
10:25 消化器内科見学
12:00 昼食
13:00 消化器内科見学
15:00 病院概要説明 まとめ・質疑応答
15:30 解散
強い・おすすめの科
■循環器内科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
見学の注意点
持ち物:白衣、名札、院内用の靴(歩きやすい靴)
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院はとても新しくきれいでした。敷地も広く、清潔感のある印象でした。研修医室と医局は分かれていました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院はとても新しくきれいでした。敷地も広く、清潔感のある印象でした。研修医室と医局は分かれていました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
病院の規模の大きさに対し、研修医の数は少ない体制だと伺いました。その分、手厚い指導を受けているようです。研修医の先生方も和気あいあいとした雰囲気でした。コメディカルの方々とも良好なコミュニケーションをとっているように感じました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
病院の規模の大きさに対し、研修医の数は少ない体制だと伺いました。その分、手厚い指導を受けているようです。研修医の先生方も和気あいあいとした雰囲気でした。コメディカルの方々とも良好なコミュニケーションをとっているように感じました。
病院のお勧めポイント
群馬の東毛地区唯一の三次救急を担う施設であるので、症例数が豊富であり、多様な知識や手技を身につけることができると思います。研修医の先生の働きぶりを拝見して、忙しそうに感じましたが、バリバリ働きたい方にお勧めだと思います。また、地域医療に従事したい方にもお勧めだと思います。
見学全体を通しての感想
今回は、消化器内科を見学させていただき、大腸ESDやERCPの実際の手技の様子を見させていただき大変勉強になりました。1日案内してくださった研修医の先生は様々なことを優しく丁寧に教えてくださり、充実した研修医生活をおくられていることを感じました。1日見学させていただきありがとうございました。

太田記念病院
〒373-8585群馬県太田市大島町455-1
TEL:0276-55-2200
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都