- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 群馬県
- 太田記念病院
太田記念病院の見学体験記群馬県
見学時の補助
■交通費補助あり
大学所在地に応じて一律支給
■食事補助あり
昼食は昼食券をいただき、職員食堂で研修医の先生と一緒にいただいた。
大学所在地に応じて一律支給
■食事補助あり
昼食は昼食券をいただき、職員食堂で研修医の先生と一緒にいただいた。
見学の病院を選んだきっかけ
救急が有名な三次救急病院であり、企業系病院であるということに興味を抱いたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救命救急科>
10:00 集合、病院案内(医局、研修医室等)
救急科見学
12:00 昼食
救急科見学
15:00 病院概要説明
15:30 解散
10:00 集合、病院案内(医局、研修医室等)
救急科見学
12:00 昼食
救急科見学
15:00 病院概要説明
15:30 解散
強い・おすすめの科
■小児科
■救急救命科
見学の注意点
・駅からやや離れているので、歩きやすい靴でいくとよい。
・研修医の先生と雑談できる時間もあるので、研修医の先生に聞きたいことをまとめておくとよい。
・研修医の先生と雑談できる時間もあるので、研修医の先生に聞きたいことをまとめておくとよい。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は新しく、とてもキレイだった。病院の隣に保育所が併設してあり、職員の子供が入所できる。病院内にはコンビニと職員食堂、外来者用食堂、ドトールがあるのでこれは魅力的だと思った。研修医室と図書室があり、多くの電子ジャーナルと契約していたが、今日の臨床サポートはなかった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は新しく、とてもキレイだった。病院の隣に保育所が併設してあり、職員の子供が入所できる。病院内にはコンビニと職員食堂、外来者用食堂、ドトールがあるのでこれは魅力的だと思った。研修医室と図書室があり、多くの電子ジャーナルと契約していたが、今日の臨床サポートはなかった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生や病院事務の方がおっしゃっていたが、人間関係は非常にいいらしい。上級医の先生は優しく、大ベテランが多すぎるわけでもなく、中堅の先生が多いため、相談しやすく、教育に熱があるとのこと。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生や病院事務の方がおっしゃっていたが、人間関係は非常にいいらしい。上級医の先生は優しく、大ベテランが多すぎるわけでもなく、中堅の先生が多いため、相談しやすく、教育に熱があるとのこと。
病院のお勧めポイント
救急をやりたい人にはおススメだとおもう。必要十分な量の1次~3次までの救急患者が来るらしく、かなりの経験を積めるとのこと。一方で、雰囲気もピリピリ・バリバリ、といったわけではないので激しく鍛えられたい人にとっては物足りなさがあるのかもしれない。
見学全体を通しての感想
救急は忙しいらしいものの、病院全体の雰囲気としては、ややまったりしたものがあった。研修医の先生もバリバリ系といった感じではなかった。研修医の出身大学はバラバラで、群馬大学が特に多いというわけではないことに驚いた。後期研修医として残る人は多くない。福利厚生は充実しているらしく、SUBARUの車が割引で買えるらしい。

太田記念病院
〒373-8585群馬県太田市大島町455-1
TEL: 0276-55-2200
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県