- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 君津中央病院
君津中央病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食は食堂の無料券を貰える
昼食は食堂の無料券を貰える
見学の病院を選んだきっかけ
ここの病院で働いている知り合いの先生がいたから。3次救急の病院であるから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 呼吸器内科>
09:00 病院集合
09:20 病院説明
10:00 研修医の先生と共に病棟診察、カルテ作成などを見学
12:00 昼食
15:00 手術見学
17:00 解散
09:00 病院集合
09:20 病院説明
10:00 研修医の先生と共に病棟診察、カルテ作成などを見学
12:00 昼食
15:00 手術見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■外科
見学の注意点
病院の駐車場に入る道が混んでいるため、車で行く場合は時間に余裕を持って行く。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
研修医室が1年目、2年目ごとにあり、机も広くリラックスできる環境が整えられていた。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
研修医室が1年目、2年目ごとにあり、机も広くリラックスできる環境が整えられていた。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は各学年ごとに研修医室があるため、お昼等は同学年の研修医でリラックスしながら話していた。
指導医は各研修医にいい意味で任せている部分が多いと感じた。
研修医の方からコメディカルの人を頼りやすい雰囲気で例えば器具の場所や患者さんの状態を聞いていて、コメディカルの人もそれに柔軟に対応していた。”
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は各学年ごとに研修医室があるため、お昼等は同学年の研修医でリラックスしながら話していた。
指導医は各研修医にいい意味で任せている部分が多いと感じた。
研修医の方からコメディカルの人を頼りやすい雰囲気で例えば器具の場所や患者さんの状態を聞いていて、コメディカルの人もそれに柔軟に対応していた。”
病院のお勧めポイント
千葉県木更津市にあるが、東京へのアクセスはアクアラインがあるためよい。3次救急であるため様々な患者を診ることができる。ドクターヘリもあり、救急科を回っているときは乗ることもできる。1日の見学中にも2回飛んでいた。内科外科だと、どちらかというと外科の方が強い病院。研修医は千葉大出身の先生が多いというわけではなかった、
見学全体を通しての感想
病院は新しく綺麗であった。病院見学は研修医の1日を一緒について回るような形であった。何人かの研修医の人たちと話させていただいたが、どの方も気さくであった。見学には救急の見学に来る人が多いらしい。また見学をしに行きたいと思うような病院でした。

君津中央病院
〒292-8535千葉県木更津市桜井1010番地
TEL: 0438-36-1071
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県