- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- けいゆう病院
けいゆう病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食は、食堂の食券が配布される。
昼食は、食堂の食券が配布される。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の関連病院で、臨床実習で指導医がすすめていた病院なので、見学を希望した。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 循環器内科>
9:30 集合
9:30 研修プログラム説明
10:00 副院長回診に同行
11:30 解散
9:30 集合
9:30 研修プログラム説明
10:00 副院長回診に同行
11:30 解散
強い・おすすめの科
■内科
■循環器内科
■循環器内科
見学の注意点
・回診の際、聴診をさせていただける機会があるので、聴診器は持参すべきである。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
みなとみらいの中心に位置する病院で、アクセスが良好である。施設も新しく、病院のエレベーターはガラス張りで、眺望も良好。最上階に食堂があり、抜群の眺望。文句の付け所がない。コンビニや図書館もあり、不便を感じない。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
みなとみらいの中心に位置する病院で、アクセスが良好である。施設も新しく、病院のエレベーターはガラス張りで、眺望も良好。最上階に食堂があり、抜群の眺望。文句の付け所がない。コンビニや図書館もあり、不便を感じない。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の方は、定員が6人なので病院の規模からすると少なめであるが、その分アットホームな雰囲気である。指導医の先生にも気軽に質問ができる環境であり、実際見学中にも研修医の先生が立ち話のような感じで上級医の先生に質問をしていた。看護師さんも優しい方が多いようだ。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の方は、定員が6人なので病院の規模からすると少なめであるが、その分アットホームな雰囲気である。指導医の先生にも気軽に質問ができる環境であり、実際見学中にも研修医の先生が立ち話のような感じで上級医の先生に質問をしていた。看護師さんも優しい方が多いようだ。
病院のお勧めポイント
内科・産婦人科が強い病院で、研修医の数も少ないので、仕事量は多いようだ。二次救急の病院であるが、1か月近隣の3次救急病院(みなと赤十字病院)へ研修へ行けるので、救急に興味のある学生も満足のいく研修ができると思う。心臓血管外科・脳神経外科はないので、これをやりたい学生には向いていないと思う。とにかく立地が良く、研修医には月7万5000円もの住宅手当が出るため、おしゃれなみなとみらいに住むことが十分に可能であり、交通アクセスが抜群なので、休日は十分にリフレッシュすることができる環境である。
見学全体を通しての感想
研修医の先生方は皆忙しく、あまり見学生に時間を割く余裕がない印象であった。事前に質問項目を用意し、要領よく質問したほうが研修医の先生方の迷惑にならずに良いと思われる。見学も大事だが、より雰囲気が分かるので、可能ならば大学の臨床実習の一環としてけいゆう病院を選択したほうが良いと研修医の先生はおっしゃっていた。

けいゆう病院
〒220-8521神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3
TEL:045-221-8181
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県