- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 順天堂大学医学部附属浦安病院
順天堂大学医学部附属浦安病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食券をいただきました。
昼食券をいただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビで訪問したため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急診療科>
8:30 集合・病院説明
9:00 朝カンファ
10:30 回診
12:00 研修医の先生と昼食
14:00 救急外来見学
17:00 解散
8:30 集合・病院説明
9:00 朝カンファ
10:30 回診
12:00 研修医の先生と昼食
14:00 救急外来見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
地図を送ってくださいますが、やや分かりにくいので時間に余裕を持っていくことをお勧めします。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
エレベーターなどに花の名前がついているのですが不慣れな自分には少し分かりにくかったです。やや古さもありますが、現在新しい施設を建設中なので今後もっと綺麗になると思います。社食は安く、そして美味しかったです。研修医室は広いのですが人数も多いせいか散らかっていました。(笑)
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
エレベーターなどに花の名前がついているのですが不慣れな自分には少し分かりにくかったです。やや古さもありますが、現在新しい施設を建設中なので今後もっと綺麗になると思います。社食は安く、そして美味しかったです。研修医室は広いのですが人数も多いせいか散らかっていました。(笑)
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士がとても仲良しで、上級医の先生との雰囲気も良いのが印象的でした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士がとても仲良しで、上級医の先生との雰囲気も良いのが印象的でした。
病院のお勧めポイント
研修医の人数が40人と多いので、頼れる人が周りにいてほしい方にお勧めです。順天堂大学の中で一番忙しいと聞きましたが、見学の際にはどちらかというとのんびりした空気だと感じました。上級医の先生方も優しかったです。ただ、自分の所属する科の先生は優しいが、科をまたぐと(他科と連携する必要が出てくると)少しピリピリした雰囲気になると聞きました。自分で勉強する時間もあり、休日もきちんととれるようなので、程よく研修をしつつ学びたい方に合っていると思います。
見学全体を通しての感想
とにかく人が多い、というのが第一印象でした。ですが、先生方が皆温かく受け入れて下さったのが良い雰囲気だと感じました。大学病院という組織の強さもありつつ、積極性があれば手技もやらせてくださるそうなので、自分の時間を上手く使える方には良い研修病院だと思います。
順天堂大学医学部附属浦安病院
〒279-0021千葉県浦安市富岡2丁目1番1号
TEL: 047-353-3111
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道