- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 群馬県
- 群馬大学医学部附属病院
群馬大学医学部附属病院の見学体験記群馬県
見学の病院を選んだきっかけ
大学のポリクリで実習しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 整形外科>
7時半
カンファレンス参加
9時 手術見学
12時 昼食
13時 病棟実習
17時 終了
<2日目 整形外科>
9時 外来見学
12時 昼食
14時 ギブス実習
16時 病棟実習、レポート
17時 終了
7時半
カンファレンス参加
9時 手術見学
12時 昼食
13時 病棟実習
17時 終了
<2日目 整形外科>
9時 外来見学
12時 昼食
14時 ギブス実習
16時 病棟実習、レポート
17時 終了
強い・おすすめの科
■放射線科
見学の注意点
前橋駅からバスで10~15分位です。白衣と名札、動きやすい靴がいります。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
標準的です。全館電子カルテ完備。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
標準的です。全館電子カルテ完備。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は仲良くしており、上級医とも気さくに話していました。カンファレンスも和やかな雰囲気で、学生の隣に先生が座って色々教えてくれます。コメディカルと関わる機会は殆どありませんでした。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は仲良くしており、上級医とも気さくに話していました。カンファレンスも和やかな雰囲気で、学生の隣に先生が座って色々教えてくれます。コメディカルと関わる機会は殆どありませんでした。
病院のお勧めポイント
整形外科では、肩・手・脊椎・股関節・膝・腫瘍・リウマチのチームに分かれて診療しており
月、水、金は科全体のカンファレンスと手術があります。そこでは、受け持ち症例について、
手術前、手術後のプレゼンをし、それに対して他の医師から質問や助言があります。
明るく、活気のある雰囲気なのでわからないことを聞きやすく、どの先生も親切に教えてくださいますので
幅広い症例を経験したい方や手厚い指導を受けたい人にオススメです。
月、水、金は科全体のカンファレンスと手術があります。そこでは、受け持ち症例について、
手術前、手術後のプレゼンをし、それに対して他の医師から質問や助言があります。
明るく、活気のある雰囲気なのでわからないことを聞きやすく、どの先生も親切に教えてくださいますので
幅広い症例を経験したい方や手厚い指導を受けたい人にオススメです。
見学全体を通しての感想
体育会系で力仕事が多いので、先生は全員、男性でした。肩・手・脊椎・股関節・膝・腫瘍・リウマチのチームに分かれて診療しており、それぞれの手術があります。
手術自体は短時間で終わるものも多いです。スタッフも多いので、指導体制は整っていると感じました。
手術自体は短時間で終わるものも多いです。スタッフも多いので、指導体制は整っていると感じました。

群馬大学医学部附属病院
〒371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-15
TEL: 027-220-7111
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道