- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 藤沢市民病院
藤沢市民病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■食事補助あり
研修医の先生にお昼はご馳走してもらいました。
研修医の先生にお昼はご馳走してもらいました。
見学の病院を選んだきっかけ
初期研修医が救急医療の中核をなし、最前線で多くの診療に主体的に関与し2年間で色々な症例を経験できると考えたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>
8:15 集合
8:30 カンファレス
9:30 救急外来見学
12:00 昼食
13:00 救急外来見学
17:00 解散
8:15 集合
8:30 カンファレス
9:30 救急外来見学
12:00 昼食
13:00 救急外来見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
“・白衣、写真入りの名札または学生証、聴診器を持参しました。
・小田急江ノ島線 藤沢本町駅から徒歩で10分程度なので事前にルートを調べておくと良いと思います。
・見学中は動き回るためある程度整った服装でかつ動きやすい恰好が良いと思います。”
・小田急江ノ島線 藤沢本町駅から徒歩で10分程度なので事前にルートを調べておくと良いと思います。
・見学中は動き回るためある程度整った服装でかつ動きやすい恰好が良いと思います。”
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は最近改装した模様で、特に外来棟はオープンからそれほど日にちも経っておらず非常に綺麗な建物でしたので、働くのに意欲の出てくる環境であると思いました。電子カルテの使用感は可もなく不可もなくとのことでしたが、少し見づらい感じがしました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は最近改装した模様で、特に外来棟はオープンからそれほど日にちも経っておらず非常に綺麗な建物でしたので、働くのに意欲の出てくる環境であると思いました。電子カルテの使用感は可もなく不可もなくとのことでしたが、少し見づらい感じがしました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生同士は仲が良く、プライベートも共に過ごすことも多いようです。上級医の先生方は全体的に優しそうな感じの方が多いようで、見学の学生に対しても色々と説明をしてくれました。コメディカルの方は全体的にキビキビと動いていて、優秀そうな方が多いという印象でした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生同士は仲が良く、プライベートも共に過ごすことも多いようです。上級医の先生方は全体的に優しそうな感じの方が多いようで、見学の学生に対しても色々と説明をしてくれました。コメディカルの方は全体的にキビキビと動いていて、優秀そうな方が多いという印象でした。
病院のお勧めポイント
救急科は1次~3次までの対応を行うER型の救急体制を採用しており、忙しい雰囲気があるが、幅広い疾患を経験し、実力がつく有意義な初期研修を行いたいと思う人には向いている病院だと思います。また小児救急外来もあるので興味がある人には良いと思います。他の科は自分の動き方次第なので、積極的に動いて色々と経験したい人には向いている病院だと思います。
見学全体を通しての感想
病院は綺麗な環境であり、上級医は研修医に対して教える雰囲気もあるので、積極的に動けば非常に充実した初期研修を行うことができると思いました。主体的に診療に参加できる上、診療を行う上で不安な部分があれば上級医にすぐに相談し、必要に応じてアドバイスや指示を受うことができる点が良いと思いました。救急科は特に症例が豊富なので色々と救急対応を学び実力をつけることができると思います。

藤沢市民病院
〒251-8550神奈川県藤沢市藤沢2-6-1
TEL: 0466-25-3111
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県