- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 埼玉県
- 獨協医科大学埼玉医療センター
獨協医科大学埼玉医療センターの見学体験記埼玉県
見学時の補助
■食事補助あり
食堂で使える昼食券をいただきました
食堂で使える昼食券をいただきました
見学の病院を選んだきっかけ
実家からとても近い病院で、実家から通うことも考えて一度見学しておこうと思ったため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科>
9:00 集合
エコー検査、内視鏡検査見学
12:30 昼食
13:30 教授回診
16:00 研修医寮見学
16:45 研修医の先生とお話
17:30 新棟見学
18:00 終了
9:00 集合
エコー検査、内視鏡検査見学
12:30 昼食
13:30 教授回診
16:00 研修医寮見学
16:45 研修医の先生とお話
17:30 新棟見学
18:00 終了
強い・おすすめの科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■泌尿器科
■救急救命科
■泌尿器科
■救急救命科
見学の注意点
持ち物は白衣とネームプレートのみです。病院は最寄駅から徒歩5分くらいで目立つので迷う事は無いと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
既存の病棟は増改築を行って大きくなっているので迷路のようです。新棟はとてもきれいで、またオペ室が22もあります。新棟には外科系病棟、旧棟には内科系病棟や周産期センターが入るそうです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
既存の病棟は増改築を行って大きくなっているので迷路のようです。新棟はとてもきれいで、またオペ室が22もあります。新棟には外科系病棟、旧棟には内科系病棟や周産期センターが入るそうです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):3
大学病院ですが、自大出身者より他大出身者の方が多く、珍しいと思いました。それでも出身大学関係なく皆さんとても仲良く仕事されていました。上級医。コメディカルとの関係は普通だと思います。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):3
大学病院ですが、自大出身者より他大出身者の方が多く、珍しいと思いました。それでも出身大学関係なく皆さんとても仲良く仕事されていました。上級医。コメディカルとの関係は普通だと思います。
病院のお勧めポイント
QOL重視の人にはお薦めだと思います。バリバリやりたい人向けではないと研修医の方もおっしゃっていました。ただ救急は3次というのもあるのか忙しいと言っていました。内科系は、自分のペースで症例を経験できるそうです。当直月4回分含めて月40万もらえます。研修医室が新棟に入っていて1人1つ机が与えられるなど素晴らしい環境です。
見学全体を通しての感想
大学病院らしく、またその中でも比較的ゆったりと研修できそうです。見学した科に関しては先生方は優しく丁寧に指導して下さいました。見学した消化器内科では、周辺に化学療法を行える施設がないためか、多くのがん患者さんが入院されていました。そのため多くの疾患について学べると思います。研修医寮も見学したのですが、1人暮らしには十分な広さで月3.5万、駐車場は5千円で借りれるなど、とてもお得です。今年はフルマッチして部屋が足りないので新しく寮を建てるそうです。福利厚生もよく、研修医の方々も仲良く充実した初期研修を送れているようです。

獨協医科大学埼玉医療センター
〒343-8555埼玉県越谷市南越谷2‐1‐50
TEL: 048-965-1111
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県