- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 千葉大学医学部附属病院
千葉大学医学部附属病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■宿泊補助あり
2000円で宿舎を貸していただけます
■食事補助あり
昼食をごちそうしていただきました
2000円で宿舎を貸していただけます
■食事補助あり
昼食をごちそうしていただきました
見学の病院を選んだきっかけ
総合診療科で有名な生坂教授のカンファレンスを見学したいと思ったため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療科>
9:00 集合、外来見学
12:00 昼食
14:00 カンファレンス
17:00 解散
9:00 集合、外来見学
12:00 昼食
14:00 カンファレンス
17:00 解散
強い・おすすめの科
■内科
■総合診療科(家庭医)
■総合診療科(家庭医)
見学の注意点
(持ち物)白衣、筆記用具 (アクセス)JR千葉駅東口・7番バス乗り場から約15分
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院自体は建物がとても新しくてきれいです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院自体は建物がとても新しくてきれいです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士、上級医ともコミュニケーションがとりやすい雰囲気でした。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医同士、上級医ともコミュニケーションがとりやすい雰囲気でした。
病院のお勧めポイント
総合診療科は問診を中心に診断に特化した、かなり特徴的な診療科です。先生方は問診を通して患者さんの日常や病歴をいかに具体的にイメージするか、ということにこだわりをもって診療にあたっていらっしゃいました。やはり診断学に興味がある方にお勧めな診療科だと思います。
見学全体を通しての感想
カンファレンスでは今まで見たこともないような議論が行われており、初めは戸惑いましたが、患者さんの訴えに耳を傾けていかに具体的にイメージするかということに重点を置いて診療にあたる診断特化型の診療は、見学してみてとても勉強になります。カンファレンス自体は温かい雰囲気の中行われていて、時にはギャグも飛び交います。診断学に興味のある方は1度見学に行かれてもいいと思います。

千葉大学医学部附属病院
〒260-8677千葉県千葉市中央区亥鼻1‐8‐1
TEL: 043-222-7171
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都