- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 千葉大学医学部附属病院
千葉大学医学部附属病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■宿泊補助あり
私は利用しませんでしたが、宿舎が借りられるようです。
■食事補助あり
お昼は研修医・指導医・実習中の学生さんと一緒にいただきました。また、夜は科の飲み会に誘っていただきました。
私は利用しませんでしたが、宿舎が借りられるようです。
■食事補助あり
お昼は研修医・指導医・実習中の学生さんと一緒にいただきました。また、夜は科の飲み会に誘っていただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビの際総合診療科がさかんと聞きましたが、あまり身近ではなかったので気になったことがきっかけです。実習直前まで回っていた皮膚科にも興味があり、1日で2科回らせていただくことができました。総合診療科・皮膚科の両日とも、総合カンファレンスのある木曜日に主に見学を受け付けています。皮膚科は手術を見学したければほかの日でも可能です。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 午前:皮膚科 午後:総合診療科>
09:00 皮膚科集合、病棟カンファレンス、教授回診
10:30 外来、クリニカルカンファレンス
12:00 先生と昼食
13:00 総合診療科集合、外来
15:00 カンファレンス
09:00 皮膚科集合、病棟カンファレンス、教授回診
10:30 外来、クリニカルカンファレンス
12:00 先生と昼食
13:00 総合診療科集合、外来
15:00 カンファレンス
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■アレルギー・リウマチ科
■形成外科
■皮膚科
■アレルギー・リウマチ科
■形成外科
■皮膚科
見学の注意点
千葉駅またはとなりの蘇我駅からバス一本でいけます。千葉医師研修支援ネットワークというサイトに登録すると交通費として3,000円支給されますが私は知らなくて利用しそびれてしまいました。見るべきポイントとしては、やはり総合診療科は一度見てみることをおすすめします。生坂先生というドクターGを一から作り上げ監修もされている先生が教えてくださる総合診療の考え方は、総合診療科にならなくてもとてもためになります。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
改修工事したばかりのようでとてもきれいで広々としていました。病院内にカフェやコンビニがあり便利なのですが、実はコンビニが24時間営業ではなく、当直のときは閉まってしまっているそうです(笑)。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
改修工事したばかりのようでとてもきれいで広々としていました。病院内にカフェやコンビニがあり便利なのですが、実はコンビニが24時間営業ではなく、当直のときは閉まってしまっているそうです(笑)。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
見学当日、科で初期研修医の先生方とのお疲れ飲み会があり、そこに誘っていただきました。みなさん和気あいあいとしていました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
見学当日、科で初期研修医の先生方とのお疲れ飲み会があり、そこに誘っていただきました。みなさん和気あいあいとしていました。
病院のお勧めポイント
総合診療に興味のある方。ただし生坂先生いわく、アメリカで実施されている家庭医やそれに準じる日本の家庭医とはちょっと違うやり方で総合診療を行っているとのことなので、一味違う診療方法を見てみたい方にぜひお勧めです。千葉大学の学生がうらやましいなと思いました。ほかの科も指導体制がしっかりしているので、しっかり大学で学びたい方にもお勧めかと思われます。
見学全体を通しての感想
見学申し込みから当日まで一か月を切っていたのですが懇切丁寧に対応していただき、また遠方からの見学で集合時間が遅れてしまいましたが快く対応していただきました。見学先でも、どちらの科も千葉大学のスチューデントドクターと同様にしっかり指導していただき、見学の学生にも千葉においで!と熱心に勧誘していただき、うれしかったです。

千葉大学医学部附属病院
〒260-8677千葉県千葉市中央区亥鼻1‐8‐1
TEL: 043-222-7171
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道