- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 栃木県
- 足利赤十字病院
足利赤十字病院の見学体験記栃木県
見学時の補助
■食事補助あり
研修医の先生にご馳走してもらいました。
研修医の先生にご馳走してもらいました。
見学の病院を選んだきっかけ
地方にある病院の見学をしてみたかったから
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 神経内科>
8:30 集合、院長先生に挨拶
9:00 研修医の病棟業務の見学
12:00 昼食
13:00 救急外来、神経内科外来見学
16:00 解散
8:30 集合、院長先生に挨拶
9:00 研修医の病棟業務の見学
12:00 昼食
13:00 救急外来、神経内科外来見学
16:00 解散
強い・おすすめの科
■外科
■呼吸器外科
■救急救命科
■呼吸器外科
■救急救命科
見学の注意点
朝に院長先生に挨拶する際に、履歴書を見せるので真面目に履歴書を書いておいた方が良い。駅から病院が離れているため余裕をもって行動した方が良い。また、見学は早めにメールしないと断られることもあるとのこと。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
一般的な病院で使用されているものと同じなため。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
一般的な病院で使用されているものと同じなため。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は、多くが慶応大学から来ていることもあり、もともと仲良しのようであったが、その他の出身大学の先生も仲はよさそうであった。上級医との関係性も風通しの良いものである感じがした。コメディカルとは、一部しか見ていないものの良好な感じがした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は、多くが慶応大学から来ていることもあり、もともと仲良しのようであったが、その他の出身大学の先生も仲はよさそうであった。上級医との関係性も風通しの良いものである感じがした。コメディカルとは、一部しか見ていないものの良好な感じがした。
病院のお勧めポイント
外科系が強いそうなので、外科系に興味のある人におすすめ。また、体育会系な空気がやや感じられたので、そういう雰囲気が好きな人に向いていると思う。救急外来も三次救急であり、症例が豊富で勉強になると思う。初期研修医の当直のいなくてはいけない時間は17時?23時までであるのも良い点の一つであると思う。
見学全体を通しての感想
救急と外科が強いが内科系の診療科は、指導医のスタッフの人数などで少し弱い気がした。また、研修医が慶応大学出身者が多く、他の大学出身者は少し居づらく感じることもあるように思えた。また、病院の周りに娯楽施設や飲食店もなく、都会が好きな人には厳しい環境だと思う。ただし、病院と寮は新しく過ごしやすそうであった。

足利赤十字病院
〒326-0843栃木県足利市五十部町284-1
TEL:0284-21-0121
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県