- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 埼玉県
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
自治医科大学附属さいたま医療センターの見学体験記埼玉県
見学の病院を選んだきっかけ
大学+市中病院の良いとこ取りのようなイメージがあったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
08:00 集合
午前 回診、プレゼン見学、IVR見学
午後 研修医勉強会参加、英語発表見学、救急外来見学
17:00 解散
午前 回診、プレゼン見学、IVR見学
午後 研修医勉強会参加、英語発表見学、救急外来見学
17:00 解散
強い・おススメの科
■循環器内科 ■血液内科
■心臓血管外科
■心臓血管外科
見学の注意点
大宮駅から一本道だが歩いたら30分近くかかった。バスの時間をチェックするべき。
2か月に1回アメリカから医学教育をしに来てくれるので、その日程を確認して合わせると
病院の特徴の一つを体験できる。
2か月に1回アメリカから医学教育をしに来てくれるので、その日程を確認して合わせると
病院の特徴の一つを体験できる。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は大きいわけではないがきれいで、ハード面も充実している。
研修医室はなく、各病棟に居室みたいなのがあり、そこをローテーションに
合わせて渡り歩くというやや不思議な感じ。
新病棟ができたら研修医室ができるとのこと。
研修医寮は歩いて5~10分くらいのことろに格安で1Kが借りられる。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は大きいわけではないがきれいで、ハード面も充実している。
研修医室はなく、各病棟に居室みたいなのがあり、そこをローテーションに
合わせて渡り歩くというやや不思議な感じ。
新病棟ができたら研修医室ができるとのこと。
研修医寮は歩いて5~10分くらいのことろに格安で1Kが借りられる。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医は私大出身の先生が多く、雰囲気の良い感じだった。
ただ上の先生と話す機会はほとんどなく、具体的にはよく分からなかったが、研修医の先生方は
相談をよくしていたことから、上の先生との関係は良好そう。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医は私大出身の先生が多く、雰囲気の良い感じだった。
ただ上の先生と話す機会はほとんどなく、具体的にはよく分からなかったが、研修医の先生方は
相談をよくしていたことから、上の先生との関係は良好そう。
病院のお勧めポイント
バリバリやるタイプじゃないけどやる気はあって、大学にはいたくないけど大学並みの疾患も診たく、
英語でプレゼンする機会が欲しい、という人にはおすすめ。
救急は比較的多くはなさそう。
英語でプレゼンする機会が欲しい、という人にはおすすめ。
救急は比較的多くはなさそう。
見学全体を通しての感想
施設はきれいで、ハード面は充実していそう。
今回は見学しなかったが、血液内科や心臓外科も有名であり、
多くの診療科で全国レベルの診療を提供していることから、魅力的な病院だと感じた。
ガツガツし過ぎていないのも、ストレスフリーで良いところの一つと言える。
今回は見学しなかったが、血液内科や心臓外科も有名であり、
多くの診療科で全国レベルの診療を提供していることから、魅力的な病院だと感じた。
ガツガツし過ぎていないのも、ストレスフリーで良いところの一つと言える。
試験内容
■面接
学生:面接官=1:3程度
一般的な質問(志望動機や希望診療科など)をされるのみ。
専門的な医学的知識は問われなかったが、時事問題は聞かれたとのことです。
どこで差がつくのかが分からないため、見学での印象が重要という話も。
学生:面接官=1:3程度
一般的な質問(志望動機や希望診療科など)をされるのみ。
専門的な医学的知識は問われなかったが、時事問題は聞かれたとのことです。
どこで差がつくのかが分からないため、見学での印象が重要という話も。

自治医科大学附属さいたま医療センター
〒330-8503埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847
TEL: 048-647-2111
FAX: 048-648-5166