- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 聖隷佐倉市民病院
聖隷佐倉市民病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■宿泊補助あり
院内の当直室を貸していただいた。前泊も可。
■交通費補助あり
病院既定による金額が支払われる。
■食事補助あり
出前を頼んでいただいた。
院内の当直室を貸していただいた。前泊も可。
■交通費補助あり
病院既定による金額が支払われる。
■食事補助あり
出前を頼んでいただいた。
見学の病院を選んだきっかけ
佐倉市内の中核病院の一つであり、ドラマ撮影などにも使用されているという綺麗な病棟を見学したかったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<腎臓内科>
13:30 集合
13:45 事務局による病院紹介、研修制度説明
14:30 院内設備見学
16:00 レジデント1年生との懇話、病棟見学
19:00 夕食
19:30 終了
13:30 集合
13:45 事務局による病院紹介、研修制度説明
14:30 院内設備見学
16:00 レジデント1年生との懇話、病棟見学
19:00 夕食
19:30 終了
強い・おススメの科
■腎臓内科
■整形外科
■整形外科
見学の注意点
タイミングによっては研修医と同行できない場合もあるので、見学申込の際は研修医のスケジュールと合わせてもらえるよう依頼するとよい。
服装は私服で問題ない。
服装は私服で問題ない。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
ドラマ撮影にも使用されるというロビーはかなり立派なものであった。
2014年に外来ゾーンを増築しており、今後患者が増える予想だそう。
また、近いうちに駐車場スペースを壊し病院を増築する予定であり、病床数も増えるそうだ。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
ドラマ撮影にも使用されるというロビーはかなり立派なものであった。
2014年に外来ゾーンを増築しており、今後患者が増える予想だそう。
また、近いうちに駐車場スペースを壊し病院を増築する予定であり、病床数も増えるそうだ。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
今回お会いできた研修医は1名であったため、他の研修医との関わり合いに関して確認することができなかった。
腎臓内科では、近隣の大学病院から来た専門医が直々にレクチャーしているようで、少人数ゆえのメリットであると思う。
コメディカルに関しては良くも悪くも普通の関係とのこと。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
今回お会いできた研修医は1名であったため、他の研修医との関わり合いに関して確認することができなかった。
腎臓内科では、近隣の大学病院から来た専門医が直々にレクチャーしているようで、少人数ゆえのメリットであると思う。
コメディカルに関しては良くも悪くも普通の関係とのこと。
病院のお勧めポイント
腎臓(透析、移植)、整形外科(特に側弯症)の分野では国内有数の実績がある。
特に透析に関しては現在70床ほどの病床数を誇り、常に満床であるという。
更に近いうちに増築し、100床の専門病棟にするそうだ。
当該分野に興味のある方であれば、かなりお勧めできる。
また、千葉大学などの大学との共同研究も盛んで、臨床と研究どちらに関しても高い専門性を有していると言える。
特に透析に関しては現在70床ほどの病床数を誇り、常に満床であるという。
更に近いうちに増築し、100床の専門病棟にするそうだ。
当該分野に興味のある方であれば、かなりお勧めできる。
また、千葉大学などの大学との共同研究も盛んで、臨床と研究どちらに関しても高い専門性を有していると言える。
見学全体を通しての感想
上記の通り、非常に高い専門性を持っている一方で、他の分野は設備・スタッフともに弱いため、全国の聖隷グループを利用することで研修の穴埋めができるという。
指導医も決して多いとは言えず、上級医は比較的高齢な方が多いため、研修医は自ら学び吸収する姿勢がないと厳しいようだ。
その点で今回関わった研修医は非常に明確なビジョンを持っており、ある意味自立しているように見えた。
指導医も決して多いとは言えず、上級医は比較的高齢な方が多いため、研修医は自ら学び吸収する姿勢がないと厳しいようだ。
その点で今回関わった研修医は非常に明確なビジョンを持っており、ある意味自立しているように見えた。
試験内容
■面接
学生1:面接官3~4
(受験時期により集団面接になることもあり)
志望動機、病院の歴史について(聖隷グループの設立者は誰か、本院がいつできたかなど)、後期研修のプランなど
学生1:面接官3~4
(受験時期により集団面接になることもあり)
志望動機、病院の歴史について(聖隷グループの設立者は誰か、本院がいつできたかなど)、後期研修のプランなど

聖隷佐倉市民病院
〒285-8765千葉県佐倉市江原台2-36-2
TEL:043-486-1151
FAX:043-486-8696
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県