- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 千葉西総合病院
千葉西総合病院の見学体験記千葉県
見学時の補助
■宿泊補助あり
新鎌ヶ谷駅前の東横インを1泊分病院負担で利用できた
■交通費補助あり
領収書提出で往復交通費補助(上限4万円)
■食事補助あり
院内の食堂で昼食無料提供
新鎌ヶ谷駅前の東横インを1泊分病院負担で利用できた
■交通費補助あり
領収書提出で往復交通費補助(上限4万円)
■食事補助あり
院内の食堂で昼食無料提供
見学の病院を選んだきっかけ
心臓血管外科に興味があり、循環器で有名なこの病院を見学したいと思った。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 心臓血管外科>
8:30 集合
朝カンファレンス
午前 腹部大動脈ステント留置術見学
昼食
午後 研修医について病棟業務見学
施設見学
8:30 集合
朝カンファレンス
午前 腹部大動脈ステント留置術見学
昼食
午後 研修医について病棟業務見学
施設見学
強い・おすすめの科
■循環器内科
■心臓血管外科
■心臓血管外科
見学の注意点
宿泊場所の新鎌ヶ谷駅から病院まで少しかかるので事前に時間を調べておくと良い。国内有数のカテーテル件数を誇る病院で、全てのカテ室の映像がひとつのコントロールセンターで管理でき、指示を出せるようになっており、一見の価値があると思う。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
特に心臓血管外科・循環器志望者にとってはこれ以上ない施設だと思う。一流の指導医、豊富な症例があり、若い医師を育てる雰囲気もあった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
特に心臓血管外科・循環器志望者にとってはこれ以上ない施設だと思う。一流の指導医、豊富な症例があり、若い医師を育てる雰囲気もあった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):2
コメディカルとの関係(5段階評価):4
内科の病棟業務を見学させていただいたが、初期研修医を少し放置し過ぎている気がした。初期研修医の裁量が大きいためそのぶん責任も重く、業務の量も多く、体力的・精神的にもタフになれると思うが、好みが分かれるところだと思う。研修医同士の関係については、各自がかなり忙しいためか、見ることができなかった。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):2
コメディカルとの関係(5段階評価):4
内科の病棟業務を見学させていただいたが、初期研修医を少し放置し過ぎている気がした。初期研修医の裁量が大きいためそのぶん責任も重く、業務の量も多く、体力的・精神的にもタフになれると思うが、好みが分かれるところだと思う。研修医同士の関係については、各自がかなり忙しいためか、見ることができなかった。
病院のお勧めポイント
初期研修の段階からバリバリ働きたいという人にはおすすめ。ただし、自由選択期間はほとんどなく、カリキュラムはほぼ固定されているものを研修医の中で割り振るというやり方で、希望するかがあってこの病院に来たのに目当ての科を研修できるのは1ヶ月程度、ということになる可能性がある。目当ての科がある人はシニアレジデントとしてこの病院を選んだほうがいいというのが個人的な感想。
見学全体を通しての感想
心臓血管外科の先生方にはとても優しく接していただいた。お忙しい中懇親会まで開いていただき、学生を歓迎してくれる雰囲気があった。また、若い先生がどんどん症例を経験し実力をつけているそうで、若い医師を育てる環境も整っていると感じた。