- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 神奈川県
- 横浜市立市民病院
横浜市立市民病院の見学体験記神奈川県
見学時の補助
■食事補助あり
お昼は無料でした。
お昼は無料でした。
見学の病院を選んだきっかけ
神奈川で有名な研修病院だと伺ったので、申し込みました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目・呼吸器内科、救急科>
10:30 集合
10:45 病棟見学
11:00 研修室で病院の説明を聞く(昼食含む)
13:00 研修医とお話、救急対応見学
15:00 解散
<2日目・循環器内科、救急科>
10:30 集合
10:45 研修医とお話、救急対応見学
12:00 昼食
13:00 病棟見学
14:30 解散
10:30 集合
10:45 病棟見学
11:00 研修室で病院の説明を聞く(昼食含む)
13:00 研修医とお話、救急対応見学
15:00 解散
<2日目・循環器内科、救急科>
10:30 集合
10:45 研修医とお話、救急対応見学
12:00 昼食
13:00 病棟見学
14:30 解散
強い・おススメの科
■消化器内科
■炎症性腸疾患外科
■救急救命科
■炎症性腸疾患外科
■救急救命科
見学の注意点
着替える場所がないので、白衣を着れば見学できる服装で行くと良いです。
私はスーツを着ていき、ワイシャツの上から白衣を羽織りました。
私はスーツを着ていき、ワイシャツの上から白衣を羽織りました。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
電子カルテのみで、紙カルテはありませんでした。
救急の当直室が古くて狭いと、研修医の先生がおっしゃっていました。
新しいという感じはあまり感じませんでしたが、綺麗でした。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
電子カルテのみで、紙カルテはありませんでした。
救急の当直室が古くて狭いと、研修医の先生がおっしゃっていました。
新しいという感じはあまり感じませんでしたが、綺麗でした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
見学では、基本的に研修医の先生につくことができます。
研修医の先生はとても優しく、学生の質問に丁寧に答えてくださいます。
研修医室にいると、担当でない研修医の先生も話しかけてきてくださって、とても良い雰囲気でした。
昼食は科の先生方皆さんと頂いたのですが、研修医の先生は学生に話しかけてくださいましたが、上級医の先生とは一言も話さなかったのが残念でした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
見学では、基本的に研修医の先生につくことができます。
研修医の先生はとても優しく、学生の質問に丁寧に答えてくださいます。
研修医室にいると、担当でない研修医の先生も話しかけてきてくださって、とても良い雰囲気でした。
昼食は科の先生方皆さんと頂いたのですが、研修医の先生は学生に話しかけてくださいましたが、上級医の先生とは一言も話さなかったのが残念でした。
病院のお勧めポイント
Walk-in救急を1年目と2年目の研修医のみで診ているというので、とても良い経験になると思います。
基本的に2年目の研修医が帰宅させて良いか判断をするそうです。
もちろん、救急部の上級医に確認を取ることもできるそうですが。
土曜か日曜は休めるということだったので、自分の時間も取れるようでした。
基本的に2年目の研修医が帰宅させて良いか判断をするそうです。
もちろん、救急部の上級医に確認を取ることもできるそうですが。
土曜か日曜は休めるということだったので、自分の時間も取れるようでした。
見学全体を通しての感想
意識の高い人が集まっていますが、それほど忙しくもなく、休日はちゃんと取れるという所が魅力的でした。
また、研修医の先生は皆さん、救急がオススメとおっしゃっていました。
また、研修医の先生は皆さん、救急がオススメとおっしゃっていました。
試験内容
■面接
集団討論
独創性、協調性、論理性、積極性が求められるそうです。
特に協調性が大切と、研修医の先生がおっしゃっていました。
■筆記
国家試験の過去問だそうです。
■小論文
600字程度。
集団討論
独創性、協調性、論理性、積極性が求められるそうです。
特に協調性が大切と、研修医の先生がおっしゃっていました。
■筆記
国家試験の過去問だそうです。
■小論文
600字程度。

横浜市立市民病院
〒240-8555神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町56
TEL:045-331-1961
FAX:045-332-5599
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都