- Home
- 関東エリア(東京以外)
- 千葉県
- 国保旭中央病院
国保旭中央病院の見学体験記千葉県
見学の病院を選んだきっかけ
総合病院国保旭中央病院はスーパーローテートの初期研修を昔から行っており、教育熱心との評判を聞いていた為、長期休暇を利用して見学しました。
見学当日のスケジュール
~1日目~
午前)
◇秘書の方から病院見学の説明と医局、カンファレンスルーム、医学生控え室をご案内いただく
◇見学科に分かれて、初期研修医の病棟業務を見学
昼)
◇初期研修医の先生方と職員食堂で昼食をとった後、救急外来での経験症例の振り返りカンファレンスに参加
午後)
◇腎臓・透析科の回診に参加
17時~19時 夜間救急外来の見学
19時~20時 勉強会(Grand Round)に参加
20時~24時 夜間救急外来の見学
~2日目~
午前)
◇腹腔鏡下胆嚢摘出術の見学
午後)
◇初期研修医の先生に同行して病棟業務を見学
午前)
◇秘書の方から病院見学の説明と医局、カンファレンスルーム、医学生控え室をご案内いただく
◇見学科に分かれて、初期研修医の病棟業務を見学
昼)
◇初期研修医の先生方と職員食堂で昼食をとった後、救急外来での経験症例の振り返りカンファレンスに参加
午後)
◇腎臓・透析科の回診に参加
17時~19時 夜間救急外来の見学
19時~20時 勉強会(Grand Round)に参加
20時~24時 夜間救急外来の見学
~2日目~
午前)
◇腹腔鏡下胆嚢摘出術の見学
午後)
◇初期研修医の先生に同行して病棟業務を見学
病院の雰囲気
消化器内科の先生にコンサルトしたり、患者さんの家族に説明したりと初期研修医の先生が自分で考えて行動していました。
病院の規模は大きく、手術室も広くて設備も立派でした。
電子カルテが導入されています。
新しい建物が次々と建てられています。
病院の規模は大きく、手術室も広くて設備も立派でした。
電子カルテが導入されています。
新しい建物が次々と建てられています。
病院のお勧めポイント
勉強会がたくさん開催されており、先生方がとても勉強熱心であるという印象を受けました。
カンファレンスや勉強会に参加されている先生方はとても優秀で質問も積極的にされていました。
回診でも個々の症例の注意すべきことや鑑別を質問したり教えて下さり、とても教育熱心だと思いました。
多くの症例がみられるようです。
カンファレンスや勉強会に参加されている先生方はとても優秀で質問も積極的にされていました。
回診でも個々の症例の注意すべきことや鑑別を質問したり教えて下さり、とても教育熱心だと思いました。
多くの症例がみられるようです。
全体を通しての感想
初期研修医が診察、検査、処方を主に考えるということで、責任はありますが、やりがいはあるようです。
スタッフの方は優しく、とても見学しやすかったです。
研修医どうしも仲がとても良いようで、お互い相談しあっていました。
外科は東大の関連で、後期研修医は旭から上がってきた人と東大から来る人がほとんどのようです。
マイナー科は受け持ち患者が少なく、週末は東京まで遊びに行けるとのことでした。
スタッフの方は優しく、とても見学しやすかったです。
研修医どうしも仲がとても良いようで、お互い相談しあっていました。
外科は東大の関連で、後期研修医は旭から上がってきた人と東大から来る人がほとんどのようです。
マイナー科は受け持ち患者が少なく、週末は東京まで遊びに行けるとのことでした。
宿舎について
病院から徒歩15分位のホテルサンモールに泊まります。

国保旭中央病院
〒289-2511 千葉県旭市イ-1326 TEL: 0479-63-8111 FAX: 0479-63-8580-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県