天理よろづ相談所病院の見学体験記奈良県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院内の当直室を利用させてもらえます。
■食事補助あり
研修医の先生方が昼ご飯はおごってくれます。
病院内の当直室を利用させてもらえます。
■食事補助あり
研修医の先生方が昼ご飯はおごってくれます。
見学の病院を選んだきっかけ
総合診療が有名であること。書籍が何冊が出ており、興味を持ったこと。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合内科>
10:00 病院内見学
11:00 ジュニアレジデントと合流
16:00 病院説明
17:00 救急外来
<2日目 総合内科>
07:30 朝カンファレンス
08:15 ジュニアレジデントと合流
13:00 総合内科診療部長の話
14:00 病棟、ICU
17:00 アンケート、感想文記入
10:00 病院内見学
11:00 ジュニアレジデントと合流
16:00 病院説明
17:00 救急外来
<2日目 総合内科>
07:30 朝カンファレンス
08:15 ジュニアレジデントと合流
13:00 総合内科診療部長の話
14:00 病棟、ICU
17:00 アンケート、感想文記入
強い・おすすめの科
■内科
■循環器内科
■総合診療科(家庭医)
■循環器内科
■総合診療科(家庭医)
見学の注意点
天理駅から駅前からまっすぐのびる大きな道を歩いて10分で左手に変わった形の病院が見えてきます。持ち物は白衣、学生証。名札は提供してくれます。
病院・設備について
電子カルテの使用:わからない
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は古めで連絡用にポケベルを渡されます。紙カルテから電子カルテへの移行期のようで、院内も一部ポケベルを利用していましたがそろそろPHS等が導入されるとのこと。大きな病院なのでMRI,CTなどの設備はあります。新病棟の食堂は広く、料理も美味しかったです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は古めで連絡用にポケベルを渡されます。紙カルテから電子カルテへの移行期のようで、院内も一部ポケベルを利用していましたがそろそろPHS等が導入されるとのこと。大きな病院なのでMRI,CTなどの設備はあります。新病棟の食堂は広く、料理も美味しかったです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方は非常に賢い方が多い印象です。周囲からの刺激を貰いながら研鑽されているようでした。天理教が母体になっている病院ですが、先生方はほとんど信仰してる方はいらっしゃいません。ナースさんは多いようでした。またシニアレジデントをはじめ上級位の先生方も非常に知識が整理されている先生方が多く、総合診療科の先生の部屋でレジデントの先生がご飯を食べたりと関係もアットホームで良好な関係は感じることができました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方は非常に賢い方が多い印象です。周囲からの刺激を貰いながら研鑽されているようでした。天理教が母体になっている病院ですが、先生方はほとんど信仰してる方はいらっしゃいません。ナースさんは多いようでした。またシニアレジデントをはじめ上級位の先生方も非常に知識が整理されている先生方が多く、総合診療科の先生の部屋でレジデントの先生がご飯を食べたりと関係もアットホームで良好な関係は感じることができました。
病院のお勧めポイント
プレゼン能力を磨いたり、自分で調べものをしたりしたい人。電子書籍を始め図書館がかなり充実している模様。主治医制なのでほとんど丸1日の休みはないけど、患者さんとの距離は近く診療科も多いので、全体の勉強はできるかと思います。
見学全体を通しての感想
今までの病院見学(7件ほど)のうち、もっともできる研修医が集まっている印象でした。とにかく体を動かしつづけてと言うよりは、頭をひねり、自分で苦戦しつつ考えながら体を動かして行く感じでした。優しい先生方も多く、見学者の自分にも冗談を交えつつ笑顔で対応してくれました。歴史が長い分、研修医の指導法もなれている印象でした。

天理よろづ相談所病院
〒632-8552奈良県天理市三島町200
TEL: 0743-63-5611
-
神奈川県
-
愛知県
-
愛知県
-
長野県
-
静岡県