兵庫県立西宮病院の見学体験記兵庫県
見学時の補助
■食事補助あり
職員食堂で使える昼食券がついている。
職員食堂で使える昼食券がついている。
見学の病院を選んだきっかけ
産婦人科の症例が多く、この病院で初期・後期研修をしたいと思ったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
08:30 カンファレンス
09:00 手術見学
12:30 先生方と食堂で昼食
13:00 手術見学
16:00 小児科との合同カンファレンス
08:30 カンファレンス
09:00 手術見学
12:30 先生方と食堂で昼食
13:00 手術見学
16:00 小児科との合同カンファレンス
強い・おすすめの科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■産婦人科
■産婦人科
見学の注意点
駅からとても近くアクセスが良い。ある程度診療科をしぼって見学に行ったほうが良い。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
建物は古いが、後期レジデントの先生も多く、病院全体の雰囲気は活発でとても良い
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
建物は古いが、後期レジデントの先生も多く、病院全体の雰囲気は活発でとても良い
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
初期・後期研修の先生は同じ部屋を使っているので、自然に会話ができる。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
初期・後期研修の先生は同じ部屋を使っているので、自然に会話ができる。
病院のお勧めポイント
揃っていない診療科もあるので、自分の進みたい科が決まっている人向けだと思う。後期研修も残ることを考えている初期研修医が多い。病院の建物は古いが、数年後に市立病院と合併して新しくなるという噂をきいた。
見学全体を通しての感想
病院全体がアットホームな雰囲気で良かった。希望すれば他の県立病院で実習もできるので、初期研修は自分次第で色々なまわり方が出来るそう。(ただ、回る時期などは県職員が決めるので、希望時期になるかは微妙。)

兵庫県立西宮病院
〒662-0918兵庫県西宮市六湛寺町13-9
TEL: 0798-34-5151
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県