神戸市立医療センター中央市民病院の見学体験記兵庫県
見学時の補助
■宿泊補助あり
三宮のホテルに1泊2500円で宿泊可
■食事補助あり
お昼は食堂で指導医の先生に払ってもらえます
三宮のホテルに1泊2500円で宿泊可
■食事補助あり
お昼は食堂で指導医の先生に払ってもらえます
見学の病院を選んだきっかけ
救急が盛んで産科救急を見学したかったから。D
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
8:30 カンファレンス
9:30 病棟見学
11:00 オペ見学(帝王切開術)
13:00 病棟見学
15:00 婦人科救急 見学
8:30 カンファレンス
9:30 病棟見学
11:00 オペ見学(帝王切開術)
13:00 病棟見学
15:00 婦人科救急 見学
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
ホテルからモノレール最寄り駅の場所がわかりづらく朝時間がかかってしまったので前もって下見しておくか、時間に余裕をもってホテルを出たほうがいいと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はとても良いが、医師の数が多く医局が少し煩雑としている気がしました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はとても良いが、医師の数が多く医局が少し煩雑としている気がしました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→なし
研修医およびコメディカルと先生方の関わりは見ていないのでわかりません。
研修医およびコメディカルと先生方の関わりは見ていないのでわかりません。
病院のお勧めポイント
とにかく忙しくしていたので2年間しっかり学びたい人にはいいと思います。ただ、後期研修医の数も多いため手技をやらせてもらえるようになるのは後期になってからかもしれません。
見学全体を通しての感想
先生方も気さくでいろいろなことを教えてくれました。京都大学系列なので京都大学から派遣されてくる先生方が多く、また研修医の先生も全国から優秀な方が来ていて意識高く学ぶことができると感じました。

神戸市立医療センター中央市民病院
〒650-0047兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1-1
TEL: 078-302-4321
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県