尼崎総合医療センターの見学体験記兵庫県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食を食堂でいただきました。
昼食を食堂でいただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
人気病院で良い研修ができそうだったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 ER総合診療科>
9時 集合
9時半 院内見学
10時 ER総合診療科の見学
12時 昼食
13時 ER総合診療科の見学
17時 終了
9時 集合
9時半 院内見学
10時 ER総合診療科の見学
12時 昼食
13時 ER総合診療科の見学
17時 終了
強い・おすすめの科
■内科
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
最寄駅からバスで10~15分位ですが、朝は混みます。白衣と名札、動きやすい靴があれば十分です。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は新しくとてもきれいです。全館電子カルテ完備。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は新しくとてもきれいです。全館電子カルテ完備。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は仲良くしており、上級医とも気さくに話していました。カンファレンスも和やかな雰囲気でした。コメディカルとの関係はよくわかりませんでした。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医同士は仲良くしており、上級医とも気さくに話していました。カンファレンスも和やかな雰囲気でした。コメディカルとの関係はよくわかりませんでした。
病院のお勧めポイント
研修医室があります。内科が有名です。ER総合診療科では研修医が中心になって、救急患者の対応をしていました。内科救急がメインで力がつくとのことです。グラム染色の部屋があり、研修医がグラム染色をしていました。自分の勉強時間も確保できるそうです。
見学全体を通しての感想
規模が大きいので、大学病院に近い雰囲気があります。その分、研修医がいなくても回ってしまうため、積極的に行動しないと力がつかないとのことでした。しかし、上級医、指導医が多く、指導体制は整っていると感じました。

尼崎総合医療センター
〒660-8550兵庫県尼崎市東難波町2-17-77
TEL: 06-6480-7000
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県