高島市民病院の見学体験記滋賀県
見学時の補助
■交通費補助あり
往復の交通費を補助していただきました。
■食事補助あり
昼食、夕食といただきました。
往復の交通費を補助していただきました。
■食事補助あり
昼食、夕食といただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
県内の研修病院説明会で話を聞いて見学してみたいと思ったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
09:00 集合
09:15 院長先生と面談
09:30 内科病棟見学
11:30 昼食
12:00 救急見学
18:00 食事会
21:00 終了
09:15 院長先生と面談
09:30 内科病棟見学
11:30 昼食
12:00 救急見学
18:00 食事会
21:00 終了
見学の注意点
アクセス:近江高島駅から徒歩1分
持ち物:白衣、聴診器
持ち物:白衣、聴診器
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設は新しく建て替えられたばかりで、外観内観含めて大変きれいです。
棟のナースステーションに壁がなくフリーアクセスになっていたりと、導線も工夫されており、働きやすそうな印象をもちました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設は新しく建て替えられたばかりで、外観内観含めて大変きれいです。
棟のナースステーションに壁がなくフリーアクセスになっていたりと、導線も工夫されており、働きやすそうな印象をもちました。
人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):―
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生は1人しかおられないので評価できませんが、上級医やコメディカルの方々はみんなで研修医を育てていこうという雰囲気がありました。
また、地域柄もあって優しい印象をもちました。
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生は1人しかおられないので評価できませんが、上級医やコメディカルの方々はみんなで研修医を育てていこうという雰囲気がありました。
また、地域柄もあって優しい印象をもちました。
病院のお勧めポイント
自分の都合に合わせて柔軟にプログラムを変更できるのがウリということで、例えば内科で担当していた患者さんが外科で手術になったときに、一緒に手術に入ったりするなども可能のようです。
また空いた時間に内視鏡を学びたい、超音波がやりたい、といったことでも気軽に対応できるようで、自分のやりたいようにできるようです。
また空いた時間に内視鏡を学びたい、超音波がやりたい、といったことでも気軽に対応できるようで、自分のやりたいようにできるようです。
見学全体を通しての感想
田舎の小さな病院ですが、その分小回りが利き、また職員のみなさんや患者さんも親切なので、こういう病院も悪くないかなと思いました。
ただ、立地のせいかあまり研修医が集まらないらしく、他に研修医の先生がいないのがさみしいと言われていました。
ただ、立地のせいかあまり研修医が集まらないらしく、他に研修医の先生がいないのがさみしいと言われていました。
高島市民病院
〒520-1121滋賀県高島市勝野1667
TEL:0740-36-0220