草津総合病院の見学体験記滋賀県
見学時の補助
■食事補助あり
食堂の定食引き換え券を頂きました。
食堂の定食引き換え券を頂きました。
見学の病院を選んだきっかけ
近くの病院で、滋賀県で2番目に病床数が多く、興味があったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
09:00 総合受付で事務の方と会う、スケジュール説明、着替え
09:30 小児科外来見学(先生の後ろの椅子に座って見学。患者さんの聴診をさせて頂いた。)
11:00 子宮筋腫、内視鏡手術見学(清潔で入れて頂いた。研修担当の先生と、大学の話などですごく盛り上がった)
14:00 事務の方による病院案内
15:00 終了 食堂で定食を頂く
09:30 小児科外来見学(先生の後ろの椅子に座って見学。患者さんの聴診をさせて頂いた。)
11:00 子宮筋腫、内視鏡手術見学(清潔で入れて頂いた。研修担当の先生と、大学の話などですごく盛り上がった)
14:00 事務の方による病院案内
15:00 終了 食堂で定食を頂く
強い・おすすめの科
■産婦人科
見学の注意点
白衣も聴診器も貸していただけた。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
とにかくゆったりとした造りの病院であった。
院内はすごく綺麗で、清潔感があった。
電子カルテも機能していた。
しかし、売店は価格も高く、品揃えもあまり良くなかった。
食堂のメニューも少なかった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
とにかくゆったりとした造りの病院であった。
院内はすごく綺麗で、清潔感があった。
電子カルテも機能していた。
しかし、売店は価格も高く、品揃えもあまり良くなかった。
食堂のメニューも少なかった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→いいえ
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):?
コメディカルとの関係(5段階評価):?
研修医の先生は少ない。
病院を案内していただいている途中でばったり会った研修医の先生はいたが、お話する機会はなかった。
事務の方によると、研修医同士はすごく仲が良いらしい。
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):?
コメディカルとの関係(5段階評価):?
研修医の先生は少ない。
病院を案内していただいている途中でばったり会った研修医の先生はいたが、お話する機会はなかった。
事務の方によると、研修医同士はすごく仲が良いらしい。
病院のお勧めポイント
研修医の人数も少なく、自由度の高い研修プログラムが組めそうだった。
綺麗で広い病院でゆったりと研修をしたい人にはおすすめである。
医師の数も患者の数も、それほど多くない印象だった。
また、給料も良いと思う。
自転車で行ける範囲にイオンモールもあり、病院の周囲は都会すぎず田舎すぎずといったところであった。
研修医には専用の部屋が与えられ、個人机があり、教科書類は充実していた。
綺麗で広い病院でゆったりと研修をしたい人にはおすすめである。
医師の数も患者の数も、それほど多くない印象だった。
また、給料も良いと思う。
自転車で行ける範囲にイオンモールもあり、病院の周囲は都会すぎず田舎すぎずといったところであった。
研修医には専用の部屋が与えられ、個人机があり、教科書類は充実していた。
見学全体を通しての感想
小児科は常勤医が2人しかおらず、現在NICUが閉鎖されており機能していないので、小児科に興味のある人には向かないと思う。
外来を見学させていただいたが、患者数は少ないように感じた。
先生同士や看護師さんとの人間関係までは見学では分からなかった。
外来を見学させていただいたが、患者数は少ないように感じた。
先生同士や看護師さんとの人間関係までは見学では分からなかった。

草津総合病院
〒525-8585滋賀県草津市矢橋町1660
TEL:077-563-8866
FAX:077-565-9313