耳原総合病院の見学体験記大阪府
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビでたまたま、担当の方とお話をしてみて、ちょっとどんな病院なのかなと興味を持ち、見学してみたいな、と思いました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
1日目
まず、朝の医局会に参加しました。
午前中は、まず全体的に施設の見学をさせていただいた後に、救急内科の見学と、急性虫垂炎の緊急手術の見学をさせていただきました。
昼は、病院の職員食堂で頂きました。
午後からは、病理部の見学をさせていただきました。
2日目
まず、朝の医局会に参加しました。
1日を通して総合診療内科の病棟見学をさせていただきました。
昼をはさんだ後に、午後は往診について行き、見学させていただきました。
その後、外部の先生による画像診断のレクチャーも受けました。
まず、朝の医局会に参加しました。
午前中は、まず全体的に施設の見学をさせていただいた後に、救急内科の見学と、急性虫垂炎の緊急手術の見学をさせていただきました。
昼は、病院の職員食堂で頂きました。
午後からは、病理部の見学をさせていただきました。
2日目
まず、朝の医局会に参加しました。
1日を通して総合診療内科の病棟見学をさせていただきました。
昼をはさんだ後に、午後は往診について行き、見学させていただきました。
その後、外部の先生による画像診断のレクチャーも受けました。
病院の雰囲気
病院の建て替えを控えていることもあり、病院の周囲は工事でバタバタしている感じが若干ではありますが、見られました。
外来は、患者さんが多く待っておられてちょっと狭いような気がしましたが、建て替えると、広くなるとのことです。
病棟や検査室は外来の雰囲気とは打って変わって、広めな印象を受け、のびのびしているように感じました。
初期研修の先生方は、みなさん、すごく生き生きされており、明るいのが特に印象的でした。
救急診療科については、救急車の受け入れは断らない方針なので、頻繁に救急車が来ていました。
救急車が来る合間にwalk inの患者さんを診る感じで、先生方は忙しいながらもうまく回している印象でした。
また、DoctorとNurseの仲が非常に良く、事務の方も含めて、非常に仲良くされているのがとても印象的でした。
外来は、患者さんが多く待っておられてちょっと狭いような気がしましたが、建て替えると、広くなるとのことです。
病棟や検査室は外来の雰囲気とは打って変わって、広めな印象を受け、のびのびしているように感じました。
初期研修の先生方は、みなさん、すごく生き生きされており、明るいのが特に印象的でした。
救急診療科については、救急車の受け入れは断らない方針なので、頻繁に救急車が来ていました。
救急車が来る合間にwalk inの患者さんを診る感じで、先生方は忙しいながらもうまく回している印象でした。
また、DoctorとNurseの仲が非常に良く、事務の方も含めて、非常に仲良くされているのがとても印象的でした。
病院のお勧めポイント
最初の3カ月間は同期のみんなが同じ科でローテートできる所が非常に魅力的だな、と思いました。
総合診療科に力をいれられており、いろんな疾患を偏りがない状態で幅広く見られる点がいいなと思いました。
市中病院でも施設のために、意外と診られる疾患に偏りが出ることは多いのですが、病院の新設工事を控えて施設も限られている中でこれだけバリエーションが多いのはすごいな、と思いました。
総合診療科に力をいれられており、いろんな疾患を偏りがない状態で幅広く見られる点がいいなと思いました。
市中病院でも施設のために、意外と診られる疾患に偏りが出ることは多いのですが、病院の新設工事を控えて施設も限られている中でこれだけバリエーションが多いのはすごいな、と思いました。
全体を通しての感想
朝の初めに(大体8時15分くらいです)朝礼を行うのですけど、そこでいろいろな科の先生方が集まり、先生方が互いに患者さんのことを相談したり、昨日の夜勤で来られた患者さんについて話をされていたり、という感じでとても活発に議論されていました。
また、その場には看護師長さんや技師さんなどのコメディカルの職員さんや、事務の方も集まるので、病院の職員さん方同士の仲が良かったのが印象的でした。
その雰囲気が病院全体に行きわたっているのもあり、病院全体の雰囲気がすごく良かったです。
また、皆さんがお忙しい中、学生の身分である私にいろいろ教えてくださった先生方には非常に感謝しております。
ありがとうございました。
また、その場には看護師長さんや技師さんなどのコメディカルの職員さんや、事務の方も集まるので、病院の職員さん方同士の仲が良かったのが印象的でした。
その雰囲気が病院全体に行きわたっているのもあり、病院全体の雰囲気がすごく良かったです。
また、皆さんがお忙しい中、学生の身分である私にいろいろ教えてくださった先生方には非常に感謝しております。
ありがとうございました。
宿舎について
実家から通ったので、宿泊することはありませんでした。
なので、特に宿舎の話はありませんでした。
なので、特に宿舎の話はありませんでした。

耳原総合病院
〒590-8505大阪府堺市堺区協和町4-465
TEL:072-241-0501
FAX:072-243-1946
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県