済生会滋賀県病院の見学体験記滋賀県
見学時の補助
■食事補助あり
お昼にお弁当を用意していただきました。
お昼にお弁当を用意していただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
県内で3次救急を受け入れている病院の一つだから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
08:15 集合、施設案内
10:30 整形外科外来
12:30 昼食
13:30 整形外科手術
17:00 救急当直
20:00 終了
10:30 整形外科外来
12:30 昼食
13:30 整形外科手術
17:00 救急当直
20:00 終了
強い・おススメの科
■救急救命科
見学の注意点
アクセス:JR草津線手原駅より徒歩約15分
持ち物:白衣、聴診器
持ち物:白衣、聴診器
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設はきれいで過去にはドラマなどにも利用されたことがあるということでした。
医局は科ごとに部屋が分かれているようで、研修医専用の部屋もありました。
また、院内にコンビニがあります。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設はきれいで過去にはドラマなどにも利用されたことがあるということでした。
医局は科ごとに部屋が分かれているようで、研修医専用の部屋もありました。
また、院内にコンビニがあります。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
たすきがけを含めて研修医の先生方はみなさん仲が良さそうでした。
先生方もみなさんフランクで、色々な質問に気軽に答えていただけました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
たすきがけを含めて研修医の先生方はみなさん仲が良さそうでした。
先生方もみなさんフランクで、色々な質問に気軽に答えていただけました。
病院のお勧めポイント
救急を3次まで行っているので、救急は鍛えられるなと感じました。
実際、当直を見学した日は次から次へと患者さんが運ばれてきていたのですが、研修医の先生方はしっかりと対応され、ほかの職種のスタッフの方々と一緒に見事な連携でこなしていました。
実際、当直を見学した日は次から次へと患者さんが運ばれてきていたのですが、研修医の先生方はしっかりと対応され、ほかの職種のスタッフの方々と一緒に見事な連携でこなしていました。
見学全体を通しての感想
朝のカンファレンスや救急の始まりの挨拶など、色々な面においてしっかりしているなという印象をもちました。
救急の翌日は基本的に業務はないなど、サポート面もしっかりしていて働きやすそうだなと思いました。
外科系を目指す学生に向いているという噂を聞いていましたが、内科系を目指す学生でも問題ないように思いました。
救急の翌日は基本的に業務はないなど、サポート面もしっかりしていて働きやすそうだなと思いました。
外科系を目指す学生に向いているという噂を聞いていましたが、内科系を目指す学生でも問題ないように思いました。

済生会滋賀県病院
〒520-3046滋賀県栗東市大橋2-4-1
TEL: 077-552-1221
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都