淀川キリスト教病院の見学体験記大阪府
見学の病院を選んだきっかけ
実家から近く、消化器内科が強い病院ということで見学を希望しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
朝8時30分ぐらいにスーツ姿で礼拝に参加し、その後着替えて消化器内科医局に案内されました。
内視鏡室に移動し、お昼までずっと見学しました。
手技や知識についてたくさん教えてくれました。
お昼を研修医のDr.と一緒に頂いた後、研修医部屋に移って研修がどのような感じなのかというお話を伺いました。
その後ペグを見学し、解散となりました。
内視鏡室に移動し、お昼までずっと見学しました。
手技や知識についてたくさん教えてくれました。
お昼を研修医のDr.と一緒に頂いた後、研修医部屋に移って研修がどのような感じなのかというお話を伺いました。
その後ペグを見学し、解散となりました。
病院の雰囲気
消化器内科の先生方は、ほとんど男性Dr.でした。
肝胆膵班、管班と分かれているようです。
消内の医局の雰囲気はまずまずといった感じでした。
淀キリは産婦人科や小児科、救急も有名で、病院も新しくしたばかりなのでとても綺麗でした。
朝の礼拝は基本的にクリスチャンでなければ自由参加みたいです。
肝胆膵班、管班と分かれているようです。
消内の医局の雰囲気はまずまずといった感じでした。
淀キリは産婦人科や小児科、救急も有名で、病院も新しくしたばかりなのでとても綺麗でした。
朝の礼拝は基本的にクリスチャンでなければ自由参加みたいです。
病院のお勧めポイント
消化器内科以外も強く、ベッド数もかなりの数です。
駅から歩いて4分ぐらいですが、駅周囲には何もありません。梅田はまあまあ近いですが・・・
新しく建てましたので綺麗です。
救急が有名でかなり力をいれている様子でした。
救急救命医療、急性期医療を診療の柱のひとつとしていて、
ICU12床の、日本救急医学会専門医指定施設とのことです。
救急診療科医師は7名です。
持患さんの疾患を、指導医からきちんとフィードバックが得られるので大変勉強になるようです。
駅から歩いて4分ぐらいですが、駅周囲には何もありません。梅田はまあまあ近いですが・・・
新しく建てましたので綺麗です。
救急が有名でかなり力をいれている様子でした。
救急救命医療、急性期医療を診療の柱のひとつとしていて、
ICU12床の、日本救急医学会専門医指定施設とのことです。
救急診療科医師は7名です。
持患さんの疾患を、指導医からきちんとフィードバックが得られるので大変勉強になるようです。
全体を通しての感想
病院が大きく、綺麗でびっくりしました。
研修医以外のDr.とはあまりお話する機会がなかったので、医局の雰囲気についてはよく分かりませんでした。
研修医以外のDr.とはあまりお話する機会がなかったので、医局の雰囲気についてはよく分かりませんでした。

淀川キリスト教病院
〒533-0024大阪府大阪市東淀川区柴島1-7-50
TEL:06-6322-2250
FAX:06-6320-6308
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県