洛和会音羽病院の見学体験記京都府
投稿日:2016年03月23日
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
08:00 集合、説明
08:45 筆記試験(80分)
10:05 休憩
10:20 論文試験(80分)
11:40 昼食、休憩
12:40 集合
13:00 面接開始、終了次第解散
08:00 集合、説明
08:45 筆記試験(80分)
10:05 休憩
10:20 論文試験(80分)
11:40 昼食、休憩
12:40 集合
13:00 面接開始、終了次第解散
見学の注意点
持ち物:白衣、聴診器、名札
試験内容
■面接
時間は約30分間。
学生:面接官=3:6の集団面接
面接官は院長、副院長、整形外科部長、小児科副部長、看護部長、シニアレジデント
≪質問内容≫
「小論文のテーマについてどう思ったか」
「ほかの病院の小論文のテーマは?」
「マッチングはいくつ受けたか」
「病院は何を基準に選んだか」
「なぜ医師を目指したか」
「願いが一つだけ叶うなら何を願うか」
「人生で大切にする基準はあるか」
「あるイベント(履歴書に記載した内容)に対してそれが人生にどんな意味があったか」
「現代社会の問題点は」
「自分の人生は100点満点で何点か、その点数をつけた理由は」
「どうしてもはずせない用事の日に当直を代わってくれと頼まれたらどうする」
≪感想≫
少しでも気になるようなことがあったり、わかりにくいことがあるとかなりつっこんだ内容まで質問されます。
想定外の質問をすることでどう対応するのかを見ているように思いました。
■筆記
試験問題は国家試験のような感じの問題が60問でそのうち3問が英語。
時間は80分。
難易度は国家試験問題レベルからそれ以上のものまで幅広く、全体的には難しめのように感じた。
■小論文
文章を読んでそれについて感じたことを書く。
制限時間は80分間。字数制限はなし。
時間は約30分間。
学生:面接官=3:6の集団面接
面接官は院長、副院長、整形外科部長、小児科副部長、看護部長、シニアレジデント
≪質問内容≫
「小論文のテーマについてどう思ったか」
「ほかの病院の小論文のテーマは?」
「マッチングはいくつ受けたか」
「病院は何を基準に選んだか」
「なぜ医師を目指したか」
「願いが一つだけ叶うなら何を願うか」
「人生で大切にする基準はあるか」
「あるイベント(履歴書に記載した内容)に対してそれが人生にどんな意味があったか」
「現代社会の問題点は」
「自分の人生は100点満点で何点か、その点数をつけた理由は」
「どうしてもはずせない用事の日に当直を代わってくれと頼まれたらどうする」
≪感想≫
少しでも気になるようなことがあったり、わかりにくいことがあるとかなりつっこんだ内容まで質問されます。
想定外の質問をすることでどう対応するのかを見ているように思いました。
■筆記
試験問題は国家試験のような感じの問題が60問でそのうち3問が英語。
時間は80分。
難易度は国家試験問題レベルからそれ以上のものまで幅広く、全体的には難しめのように感じた。
■小論文
文章を読んでそれについて感じたことを書く。
制限時間は80分間。字数制限はなし。

洛和会音羽病院
〒607-8062京都府京都市山科区音羽珍事町2
TEL:075-593-4111
FAX:075-581-6935
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県