洛和会丸太町病院の見学体験記京都府
見学時の補助
■食事補助あり
昼食をごちそうになりました。
■その他
書籍をいただきました。
昼食をごちそうになりました。
■その他
書籍をいただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
音羽病院のグループ病院ということで気になったので、見学させていただきました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
07:50 集合
08:00 カンファレンス
09:00 回診
10:30 病棟業務、救急外来の見学
12:00 昼食
13:00 エコー検査、グラム染色、IVH見学
15:30 コメディカルとのカンファ
17:00 救急当直の見学
20:00 解散
08:00 カンファレンス
09:00 回診
10:30 病棟業務、救急外来の見学
12:00 昼食
13:00 エコー検査、グラム染色、IVH見学
15:30 コメディカルとのカンファ
17:00 救急当直の見学
20:00 解散
強い・おススメの科
■総合診療科
見学の注意点
アクセス:JR山陰本線「二条駅」から徒歩17分
持ち物:白衣、聴診器
持ち物:白衣、聴診器
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設は非常に綺麗です。
医局内に無料で飲める自販機があり、気軽にコーヒーやお茶を飲むことができます。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
施設は非常に綺麗です。
医局内に無料で飲める自販機があり、気軽にコーヒーやお茶を飲むことができます。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:いいえ
研修医同士(5段階評価):-
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
今回の見学では初期研修医の先生と接する機会がなかったのですが、後期研修医の先生方や他の先生方の様子を見ている感じでは、皆さん楽しそうに働かれているなと感じました。
ディスカッションが活発に行われており、情報交換が常に行われているように感じました。
研修医同士(5段階評価):-
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
今回の見学では初期研修医の先生と接する機会がなかったのですが、後期研修医の先生方や他の先生方の様子を見ている感じでは、皆さん楽しそうに働かれているなと感じました。
ディスカッションが活発に行われており、情報交換が常に行われているように感じました。
病院のお勧めポイント
総合診療では3つのグループに分かれており、グループごとに回診が行われます。
各グループは屋根瓦式で教えあう環境が整っており、気軽にディスカッションができます。
総合診療を目指している学生には良い研修先なのではないかと思いました。
各グループは屋根瓦式で教えあう環境が整っており、気軽にディスカッションができます。
総合診療を目指している学生には良い研修先なのではないかと思いました。
見学全体を通しての感想
今回の見学では後期研修医の先生についていたのですが、忙しい合間をぬって色々なことを教えてくださり大変勉強になりました。
今度見学する機会があれば、ぜひ初期研修医の先生について色々お話を伺いたいと思いました。
今度見学する機会があれば、ぜひ初期研修医の先生について色々お話を伺いたいと思いました。
洛和会丸太町病院
〒604-8401京都府京都市中京区七本松通丸太町上ル
TEL:075-801-0351
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県