武田総合病院の見学体験記京都府
見学時の補助
■交通費補助あり
一定額をいただきました。
■食事補助あり
昼食と懇親会がありました。
一定額をいただきました。
■食事補助あり
昼食と懇親会がありました。
見学の病院を選んだきっかけ
マッチング候補の病院の一つとして考えていて、病院主催の見学会があったので参加しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
9:00 集合、受付、更衣
院長先生挨拶
9:20 院内見学
10:00 消化器内科見学
12:40 昼食、プログラム説明
13:30 救急科見学
16:15 カンファレンス見学
18:30 懇親会
20:30 終了
9:00 集合、受付、更衣
院長先生挨拶
9:20 院内見学
10:00 消化器内科見学
12:40 昼食、プログラム説明
13:30 救急科見学
16:15 カンファレンス見学
18:30 懇親会
20:30 終了
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
アクセス:地下鉄東西線「石田駅」より徒歩約2分
持ち物:白衣、聴診器、名札
持ち物:白衣、聴診器、名札
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
病院の建物自体は大変古く年季が入っており、動線が悪いと思うところがいくつかあります。
しかし、検査機器は最新のものが揃えられており、設備については整っています。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
病院の建物自体は大変古く年季が入っており、動線が悪いと思うところがいくつかあります。
しかし、検査機器は最新のものが揃えられており、設備については整っています。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医と上級医の先生方の関係が非常に近く、とても仲が良いように感じました。
特に懇親会で上の先生方と楽しくワイワイできるというのはそれだけ関係がいいのだろうと感じました。
コメディカルの方との関係はあまりわかりませんでした。
研修医の人数も多すぎず少なすぎずでちょうどいいように感じました。
ちなみに今年は京都全体で研修医の数を減らすため採用枠は6人とのことでした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医と上級医の先生方の関係が非常に近く、とても仲が良いように感じました。
特に懇親会で上の先生方と楽しくワイワイできるというのはそれだけ関係がいいのだろうと感じました。
コメディカルの方との関係はあまりわかりませんでした。
研修医の人数も多すぎず少なすぎずでちょうどいいように感じました。
ちなみに今年は京都全体で研修医の数を減らすため採用枠は6人とのことでした。
病院のお勧めポイント
教育熱心な上級医が多く、研修医と指導医との関係も良好で充実した教育を受けられると思いました。
また研修プログラムに総合内科があることもこの分野に興味のある学生にはいいと思います。
また救急部では他大学の教授を退官された先生が来られており、見学のときも丁寧に指導していただけたことからこの点でも魅力に感じました。
また研修プログラムに総合内科があることもこの分野に興味のある学生にはいいと思います。
また救急部では他大学の教授を退官された先生が来られており、見学のときも丁寧に指導していただけたことからこの点でも魅力に感じました。
見学全体を通しての感想
研修医の先生方の雰囲気もよく、とても楽しそうに研修生活を送られているように感じました。
個人的には上の先生方との距離が近く気軽に相談できる雰囲気があること、総合内科があることが魅力に感じました。
全体としては、施設が古いというのだけが残念ですが、それ以外の面では非常にいい病院だと思いました。
個人的には上の先生方との距離が近く気軽に相談できる雰囲気があること、総合内科があることが魅力に感じました。
全体としては、施設が古いというのだけが残念ですが、それ以外の面では非常にいい病院だと思いました。

武田総合病院
〒601-1495京都府京都市伏見区石田森南町28-1
TEL: 075-572-6331
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道