東大阪市立総合病院の見学体験記大阪府
見学の病院を選んだきっかけ
実家から近くの臨床研修病院ということで、一度見学に行ってみようと思いました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
09:00 集合
午前 手術見学
13:00 昼食
13:30 手術見学
15:00 整形外科外来
16:30 施設見学
17:00 終了
午前 手術見学
13:00 昼食
13:30 手術見学
15:00 整形外科外来
16:30 施設見学
17:00 終了
強い・おススメの科
■整形外科
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
アクセス:近鉄八戸ノ里駅から約1km
持ち物:白衣、聴診器、名札
持ち物:白衣、聴診器、名札
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテが導入されています。
施設については綺麗でした。
設備も整っていると思います。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテが導入されています。
施設については綺麗でした。
設備も整っていると思います。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→いいえ
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):?
コメディカルとの関係(5段階評価):4
今回は整形外科を見学したのですが、研修医の先生方とは接する機会がありませんでしたので、同期や上級医との関係については分かりませんでした。
スタッフの方々は丁寧に接してくださいました。
研修医同士(5段階評価):?
指導医・上級医との関係(5段階評価):?
コメディカルとの関係(5段階評価):4
今回は整形外科を見学したのですが、研修医の先生方とは接する機会がありませんでしたので、同期や上級医との関係については分かりませんでした。
スタッフの方々は丁寧に接してくださいました。
病院のお勧めポイント
医局については大まかに阪大と奈良医大で、それぞれの大学とのたすきがけもあるようです。
研修プログラムは小児科、産婦人科が必修となっていたり、内科を回る中で免疫内科がある所が特徴的でした。
救急については、3次救急も診ることができます。
研修プログラムは小児科、産婦人科が必修となっていたり、内科を回る中で免疫内科がある所が特徴的でした。
救急については、3次救急も診ることができます。
見学全体を通しての感想
今回は整形外科しか見学していませんので、他の科や研修医の働き方などについては分かりませんでした。
自分の興味のある科を見学するのも大切ですが、研修医の先生に1日ついて回るようにすればよかったと、今になっては思います。
自分の興味のある科を見学するのも大切ですが、研修医の先生に1日ついて回るようにすればよかったと、今になっては思います。

東大阪市立総合病院
〒578-8588大阪府東大阪市西岩田3-4-5
TEL:06-6781-5101
FAX:06-6781-2194
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県