市立加西病院の見学体験記兵庫県
はじめに
市立加西病院は兵庫県の中央部にある加西市の地方中核病院で、約300床の中規模病院です。
院長先生をはじめ、多数の熱心な指導医の先生方を擁する非常に良い病院と知人から聞いておりましたので、6年次に内科実習をさせていただくことにしました。
実習では病院側より大変親切な対応をしていただき、交通手段と宿舎、ともに無料で利用できるよう手配をして下さいました。
なお見学に関しては様々なコースが用意されており、1日コース、および当直コースがあるようです。
院長先生をはじめ、多数の熱心な指導医の先生方を擁する非常に良い病院と知人から聞いておりましたので、6年次に内科実習をさせていただくことにしました。
実習では病院側より大変親切な対応をしていただき、交通手段と宿舎、ともに無料で利用できるよう手配をして下さいました。
なお見学に関しては様々なコースが用意されており、1日コース、および当直コースがあるようです。
実習内容
◇ 外来・救急外来・検査手技などの見学
◇ 院長先生の実践的講義の受講
◇ 各科のカンファレンスや勉強会を見学
◇ 入院患者さんの診療を見学
◇ 院長先生の実践的講義の受講
◇ 各科のカンファレンスや勉強会を見学
◇ 入院患者さんの診療を見学
印象に残ったこと
≪症例と、実践の機会の豊富さ≫
実習では広く様々な診療の場に立ち会わせてもらいました。たとえば心エコー・腹部エコーの指導を受けたり採血などの手技を経験する機会を頂き、また救急外来では当直で内科疾患や小児疾患、また軽度の外傷まで色々と見ることができました。
なお市立加西病院は周辺で唯一の中核病院であるため、一般的な疾患からレアな疾患まで、様々な経験ができるそうです。
≪教育面での熱心さ≫
病院全体として先生方やスタッフの皆さんがとても熱心で、教育指導が病院に根づいているようでした。特に忙しいなか院長先生が多くの時間を割いて、レクチャーや診察手技など、数回にわたり指導をして下さったことは印象的でした。
≪雰囲気の良さ≫
また院内の行く先々で検査室の技師さんや先生方に質問をしたり、色々なことを教わったりしましたが、いつも非常によい雰囲気で、指導を受けることができました。≪指導を受ける機会の豊富さと、実践の機会の豊富さとの両立≫
病院自体は全体として忙しいため、レクチャーや指導の機会はあっても日常業務の中で十分に享受はできないのではないかという懸念も、多少感じられました。それでも若手の先生方は、指導を受けつつ自ら実践する機会も多く、医師としての力が付くとおっしゃっていました。
そうしたお話を伺って、病院と若手の先生方の間には、「若手への指導」と「若手からの実践による還元」という形で、良い循環があるのだなという印象を持ちました。
試験:面談のみ
院長先生、臨床研修担当部長との2対1での面談。
面接内容は、志望理由や志望科などについての一般的な質問と、臨床研修担当部長からの研修システムについてのご説明、またその研修を行う上での意志確認や質疑応答、研修において希望することなどでした。
面接内容は、志望理由や志望科などについての一般的な質問と、臨床研修担当部長からの研修システムについてのご説明、またその研修を行う上での意志確認や質疑応答、研修において希望することなどでした。

市立加西病院
〒675-2393兵庫県加西市北条町横尾1-13
TEL: 0790-42-2200
FAX: 0790-42-3460
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都